「人生、無事是名馬」

2006年創刊の雑談競馬ブログ。主に毎週のレースや好きな馬・ジョッキーについて。時に野球やドラクエについて熱弁。

タグ:2012GI予想

◆中山10R 有馬記念
◎ゴールドシップ

エンジンがかかればどこまでも伸びる脚を持つ一方、
機動力に欠けるゴールドシップにとって中山2500mは決して好条件ではない。
ましてや逃げ馬不在でスローペース濃厚という状況では、
3角手前からマクっていくしか恐らく方法はなく、
そのタイミングが遅れたらアウトだろう。
前売終了時点では単勝3倍ちょうどの1番人気に支持されているが、
その信頼度は決して高いとは言えない。
一発狙って人気薄同士のボックスを買って「やらかし」に期待するほうが、
恐らく馬券的には懸命なミッションではないだろうか。

それらを承知の上でゴールドシップ本命。
この厳しい状況をどう乗り越えていくのかを見届けたい。
思えば皐月賞も、前付けできなければ死亡と思っていたのが、
3角最後方から伝説の「内マクリ」を見せ圧勝。
菊花賞でも行き脚がつかずシンガリ追走から、
規格外のロングスパートで後続をねじ伏せるなど、
こちらが思っているのとは全然違う形で勝利をつかんできた。
つまり、戦前のシミュレーションなどこの馬にとっては無意味。
厳しく思える条件であるほど、
こちらを驚かせるパフォーマンスを見せてくれるのがゴールドシップの強さなんだろう。

古馬との対戦が初めてとなる今回は、
これまで以上に激しい「荒波」に挑むことになるが、
そこでどんな結果を出してくれるか楽しみにしておく。
展望エントリでは冗談で「1周目ホームストレッチでマクリ」などと書いたが、
その可能性も全くゼロではない。

ここで負けたら「牝馬より弱い低レベル世代の二冠馬」などとレッテルを貼られることだろう。
しかしそんなのは知ったこっちゃない。
有馬記念で1番人気に支持されるまでに築き上げた実績は、決して失われるものではない。
その誇りを持って、どうか悔いのないレースができるようにと願う。

■がんばれ。



金額は少ないけど、今年1年の労をねぎらうつもりで単勝馬券を買ってきた。
自信を持って戦ってこい!

△スカイディグニティ
△オーシャンブルー
△ダイワファルコン
△ナカヤマナイト
△ルルーシュ

これらへの馬連も一応持ってますw
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆中山11R 朝日杯フューチュリティS
◎コディーノ
○クラウンレガーロ
▲フラムドグロワール
△エーシントップ

コディーノ強いよねえ..w
まったくスキを感じさせないレースぶり、そして確かな末脚。
負けるとすれば何らかの形で自滅するパターンだろうけど、
この馬の持って生まれたセンスはそんなシーンすら想像させない。
圧倒的人気に応えて勝つシーンが思い浮かぶ。

相手選びは少しひねって。推したいのはクラウンレガーロ。
小倉でデビュー→連闘で小倉2歳S2着と、
なかなか非凡な形で競走生活の幕が開けたが、
デイリー杯2歳Sでも好位抜け出しの上手な競馬で2着と、
なかなかいいものを持っている印象がある。
バックボーンが地味だけに今回も伏兵の域は出ないだろうが、
それでも通用していいような気がしている。

続いて◎と同厩舎のフラムドグロワール。
こちらも中山マイル戦向きの機動力があり、鞍上込みで期待大。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆阪神11R 阪神ジュベナイルF
◎ローブティサージュ
○サウンドリアーナ
▲プリンセスジャック

ここ2年はレーヴディソールやジョワドヴィーヴルが、
故障のためにオークスの舞台に立てていないが、
それ以前の勝ち馬は東京2400mでG1を勝ってきた、
いわばクラシックの登竜門。
「来年のオークスでも◎を打てる馬」という観点から考えれば、
1800mの新馬戦でデビューを飾ったローブティサージュを中心視することにした。
あのレース内容からは、
緩急のあるペースで最後にグッと脚を伸ばすのが向きそうだし、
気性的にもそこまで注文がつかなさそうなのがいい。
まあ、ウォーエンブレム産駒というのが油断できないポイントではあるが。
最内枠でうまく息を入れながら流れに乗れれば、直線はいい脚を使えるはず。

ファンタジーS圧勝のサウンドリアーナは決して1400m専用というわけではない。
ゆくゆくはこれくらいの距離に特化していくことになると思うが、
昨年のアイムユアーズのように立ち回りとスピードで粘り込めそう。
もう一頭はプリンセスジャック。
ファンタジーSでは人気を裏切ったが、位置取り次第で巻き返し可能。

1番人気コレクターアイテムの末脚はメンバー屈指だが、
土曜の競馬を見ている限りでは追込み一辺倒では難しそう。
傾向が変わるようなら要注意だが..
同じ事はサンブルエミューズにも言える。
津村明秀の意気込みが結果につながればいいが..
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆阪神11R ジャパンCダート
◎エスポワールシチー

世代交代の年、と位置づけたが..
7歳馬エスポワールシチーが最後の力を振り絞る。
今なおダート界のトップクラスで互角以上に戦えているにもかかわらず、
物足りなさや衰えを感じてしまうのは、ただ全盛時の強さが圧倒的すぎただけ。
努めてフラットな目線で見れば、
「今の」エスポワールシチーを負かすのも簡単なことではないことに気づけるはずだ。

エルムSなどその最たる例だろう。
新興勢力ローマンレジェンドに屈したあたりはいかにも時代の移り変わりを感じさせたが、
斤量差が3キロありながらも最後まで抵抗したあの内容を、
「G3でも勝てなくなった」と判断するのは間違っている。

展開も絶好。
外からトランセンドが注文をつけてハナを奪いにかかるだろうが、
ダッシュが相当に遅くなっており自分の形に持ち込むまでに脚を使うことは必至。
それを余裕を持って後ろから追いかけられれば、
自らが動きたいタイミングで動くことができる。
昨年はそれで返り討ちに遭う形となったが、今年はそうはいくまい。
直線半ばでトランセンドを競り落とし、あとは後続の追撃を振り切れるか。
「絶対に勝ち切れる」とまでは言いがたいが、粘り腰を見せてくれるはずだ。

05→08年と2回このレースを勝ったカネヒキリの再現あるで。

○ニホンピロアワーズ
▲ワンダーアキュート

相手は2枚。
メキメキと力をつけている(おれの)ニホンピロアワーズ。
昨年は1角でトランセンドに前をカットされる不利もあって9着に終わったが、
あれから1年が経ち雪辱の時がやってきた。
控えて味があるタイプではないことは鞍上もわかっているはず。
外枠からでも積極的にいいポジションを取りに行ってほしい。

もう一頭はワンダーアキュート。
コンディションの調整が難しいタイプで(というか厩舎の手腕か?)、
なかなかコンスタントに成績を挙げられていないが、
昨年のJCダート2着、そして今年のフェブラリーS3着と、
流れの厳しい中央のG1で確実に脚を伸ばしてこられるタフさが心強い。
極端に外を回される形にならなければ。



ローマンレジェンドは初めてのG1。
ダート馬ながら瞬発力に長けたタイプという印象が強く、
最後のひと踏ん張りを要求された時にどこまで..という観点で今回はパス。
武蔵野Sで変態的なパフォーマンスを見せたイジゲンは東京マイル専用機と疑っておく。
むしろ捨て身の追込み策でハタノヴァンクールが気になるが..時計が速いとしんどいかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆東京11R ジャパンカップ
◎オルフェーヴル

凱旋門賞2着以来のレースとなるオルフェーヴル。
臨戦態勢は整ったと見るし、
まともに走れば国内ではそう簡単に崩れる馬ではない。
展開の紛れがあるとすれば超スローで流れた時だが、
それでも昨年の有馬記念のようにまとめて面倒を見られる瞬発力がある。

○フェノーメノ
▲ルーラーシップ

天皇賞に続き好枠ゲットのフェノーメノと、
前走からの上積みが大きそうなルーラーシップが相手本線になりそう。

馬券は基本的に◎から馬連2点にしておこうと思うが、
明日は現地参戦なので他にもお楽しみ馬券をパラパラと買う予定。
その際にはタテ目も買っておいた方がいい気がしている。
オルフェーヴルってそういう馬だからねえ..
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆京都11R マイルチャンピオンシップ
◎ガルボ

初志貫徹、ガルボの一発に期待する。単勝を買う。
理由は以下の通り。

  • 絶対的中心勢力不在、展開等により結果が変わる混戦模様
  • 他の有力馬にはない先行力、機動力で対抗可能
  • シンザン記念勝ち、京都金杯2着など実績あるコース巧者
  • 寒くなってまいりました

やはりポイントとして挙げたいのは、
他の有力馬と違って前で勝負できる機動力があるという点。
グランプリボスにせよストロングリターンにせよ、
序盤は折り合いに専念して最後の脚で勝負したいのは明白。
同じような競馬をする伏兵に期待を寄せるよりも、
違う戦法が取れて、展開のアシストが見込める方を選ぶ方が高効率と言えるだろう。

土曜は「不良」にまで悪化した京都の芝コースも、
早めに雨が上がったことで明日はまずまず回復が見込めそう。
Cコースに替わった今週は、
多頭数で外を回っていると間に合わないと見た。
やはりチャンスがあるのは先行馬。
シルポートが作る平均的な流れを好位から押し切るパターン。
ガルボならできるはずだ。

とはいえ単勝13〜14番人気に落ち着きそうな伏兵。
気軽な気持ちで激走に期待してみたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆京都11R エリザベス女王杯
◎フミノイマージン

牝馬三冠すべてで2着と、
すっかり悲運のヒロイン的キャラが定着したヴィルシーナ。
目の上のタンコブであったジェンティルドンナがジャパンCに行く事となり、
無冠返上へ最大のチャンスが訪れた。

しかし..こう言っては何だが「勝てていない」馬がここまで評価されることに、
疑問を持った方がいいのではないか。
古馬とは初対決であり、力量差も不透明。
単勝2倍を切るオッズもわからなくはないが..

そんなわけでフミノイマージンの末脚爆発に期待。
この手薄なメンバーにおいて、
ダークシャドウを外から一蹴できる馬が他にいるだろうか。
あの再現、というか前走の京都大賞典4着だけ走れれば、
十分に優勝圏内と言えるだろう。

単勝が5倍つくなら勝負する価値もあるのでは。僕は買いませんけど。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆東京11R 天皇賞
◎ダークシャドウ

福永祐一に天皇盾の栄誉を。
昨年の2着馬ダークシャドウに、G1獲得のビッグチャンスが訪れた。
【5.1.0.0】と相性抜群の東京コースで、
ペース不問で脚を伸ばせる決め脚がある。
非常にわかりやすいセールスポイント。

シルポートが引っ張るレースは展開が読みづらいが、
恐らく昨年ほどの猛ラップではなく、
平均やや早めのペースになるんじゃないかと。
58.5-59.5→1:58.0くらいの。
先行して踏ん張るには厳しく、
かといって後ろからの一撃を狙うには間に合わない展開。
これが一番ちょうどいい。
もちろんもっと速くなってもいいけど、
変に小細工されてペースを緩められると位置取り次第でやや面倒なことに。

雨の降り出すタイミングも難しいが、
たとえ降ったとしてもそこまで影響を及ぼすほど早くからはないだろうし、
あまり気にしないでおく。

05年、松永幹夫がヘヴンリーロマンスの馬上で深々と一礼した姿は今も印象深く、
今回はあれ以来の天覧競馬となる。
思えば彼も牝馬のタイトルには恵まれる一方で、
牡馬のクラシックや天皇盾とは縁がないジョッキーだった。
そこの共通項を見るわけではないが、
福永にとって悲願とも言えるであろう天皇賞のタイトルは、
このタイミングでこそ手が届くのではないかと思っている。

○カレンブラックヒル
▲フェノーメノ

相手は3歳の人気馬2頭。
5戦5勝のカレンブラックヒルはあとどれだけ力を隠し持っているのか。
初の古馬G1で単勝1番人気に支持されそうで、
さらには目標にされる脚質。簡単には押し切れまい。
それでもこの馬なら何かをやってしまいそうな期待感。
楽しみにしてる。

フェノーメノはプロフィール的にスキがない。
青葉賞勝ち、日本ダービー2着、菊花賞TR勝ちのプロフィールは、
3歳時のシンボリクリスエス(02年)と全く同じ。
セントライト記念のレースぶりはさらなる成長を感じさせるもので、
初の古馬との対戦でも何ら遅れを取ることはないだろう。



本当はルーラーシップまで手を広げておきたいところだが、ここは我慢の2点勝負。
◎から馬連で○▲へ。グッドラック。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆京都11R 菊花賞
◎ゴールドシップ

今更な気もするけど。
1倍台の単勝オッズは誇らしくもあり、少しプレッシャーでもあり。
本当に、普通に走れれば勝てると思うし、
悔いの残らないレースができれば。
それが難しいのが競馬だけど。

相手はゆっくり考えます。
基本的には展望エントリで名前を挙げたところが上位。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆京都11R 秋華賞
◎ジェンティルドンナ
○アイムユアーズ

ジェンティルドンナの行く手を阻むものは何もない。
能力が一枚抜けていることは一連のレース内容が証明しているし、
折り合いに注文がつかないので思い通りのポジションが取れる。
仮に内枠にでも入ったら動くタイミングを逃す恐れもあったが、
14番なら少々の距離損があっても自分からスパートに入れる。

勝つでしょう。

2番人気はヴィルシーナになりそうだが、あえて相手はアイムユアーズで。
クイーンSで外を回って押し切った内容が強かったし、
そもそも春の段階で差のない競馬ができていた。
京都2000mへの適性も高いものを感じるし、
ジェンティルドンナを見ながら競馬を進めて、そのままワンツーのイメージ。

ヴィルシーナの方は最内枠が仇になりそう。
これまでの内田博幸の乗り方を見ていると、
折り合いを重視してかスタート直後から手綱を引き気味なのが目立つ。
今回もそうせざるを得ないというのなら、
1角をかなり後ろの方で回されることになりそう。
そこから挽回するとなると、
ジェンティルドンナはおろか他にも先を越されそうな気がしてね。
もちろん実績あるジョッキーのことだから、
何らかの打開策も考えてはいるだろうけど。果たしてうまくいくかな。

馬券は馬連◎○1点で。
3連系の馬券ならアロマティコとかラスベンチュラスとかハナズゴールとか、
このへんでひと波乱を狙ってみるのも面白そうですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆中山11R スプリンターズS
◎ロードカナロア

大器ロードカナロアの初タイトル獲得に期待する。
このところは格下相手にも勝ち切れないレースが続いているが、
函館スプリントSにせよセントウルSにせよ、
展開のアヤで負けた印象が強く評価を下げる内容ではない。
むしろ、前走のようにハイペースを好位追走し、
自分から勝ちに行く競馬をして最後まで踏ん張れたのは、
G1に向けていい足慣らしとなったはずだ。

大外枠に関しては、少なくともマイナスにはならないと考えている。
過去の例でも2ケタ馬番の活躍が目立つし、
中山1200mのコース形態上、
むしろ外から押圧されがちな内枠の方が厳しいレースを強いられる場合が多い。
スタートが上手でダッシュも速いこの馬なら、
距離ロスを最小限に留めつつレースの流れに乗れるはず。

○パドトロワ
▲カレンチャン

相手筆頭は重戦車パドトロワ。
今年もこの時期に調子を上げてきており、
前で勝負できる脚質も含めて非常に買いやすい。

カレンチャンはセントウルSを叩いての理想的なローテ。
狙い通り上積みがあれば連覇も可能だろう。

◎から○▲へ馬連2点。意外と好配当。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ガンバ大阪が 2 ヶ 月 ぶ り に 勝ったもんですからウキウキしております。
こんなに楽しい週末いつ以来かしら。
許されるならば宝塚記念も当てて上半期を気持ちよく締めくくりたい..

◆阪神11R 宝塚記念
◎ウインバリアシオン

宝塚記念はバリュー的に微妙な立場のG1ではあるものの、
引き締まったペースで流れるのがデフォルトで、
昨今の日本競馬の花形であるミドルディスタンスの覇を競うには、
十分な役割を果たしているという感覚が強い。

ネコパンチが逃げ、
それをアーネストリーやビートブラックが追う展開ならば、
今年もスローペースは考えづらい。
恐らく直線は各馬が死力を尽くした攻防が予想され、
ゴール前でガラリと勝負の行方がひっくり返りそう。
開催4週目でだいぶ内の馬場も荒れてきたようだし。



オルフェーヴルの影に隠れる存在で、
まだビッグタイトルには縁のないウインバリアシオンに待望のチャンスが到来した。
これまで馬場や展開を問わずコンスタントに末脚を使っており、
ハイペース想定の今回も条件的には向くはず。
他の有力馬の顔ぶれの多くが、
どちらかといえばスローペースでキュッと切れるイメージだけに、
上がりのかかる展開が最も向くのはこの馬。

突き抜けるまでは難しいかもしれないけれども、
ちょうど父ハーツクライが05年に強烈な追い込みで2着に入ったように、あの再現を狙う。
当時もタップダンスシチーがグリグリの1番人気だったが、
ハイペースと外差し馬場に屈し失速。
スイープトウショウの歴史的な優勝の舞台となりましたね。懐かしい。

新パートナーの岩田康誠とも手が合いそう。
ここ2戦コンビを組んでいた武豊の不運(トレイルブレイザーの回避)は今に始まったことではないが、
ウインバリアシオンが勝てば「ユタカやっぱり持ってねえ..」ってなりそうな。

○ショウナンマイティ
▲オルフェーヴル
☆エイシンフラッシュ
△ルーラーシップ
△フェデラリスト
△トゥザグローリー

当初は本命予定だったショウナンマイティだが、
どうしても極端な脚質だけに不発もリスクも低くない。

オルフェーヴルはバッサリ行ってもいいけど、
この単3倍という微妙なオッズなら抑えておいた方がむしろ得策かもしれんね。
あとは昨年3着のエイシンフラッシュ。

ルーラーシップはやっぱり33秒台の上がりを使えるレースでこその印象。
前走の香港はちょっとよくわかりませんw
トゥザグローリーについても同様。
このエントリーをはてなブックマークに追加

前売りの段階で単勝1番人気サダムパテックのオッズが7倍を越えてる。
確かに馬柱を見ていても、
ほとんど全部の馬に「△」を打ちたくなる感じ。

◆東京11R 安田記念
◎シルポート

それでもこの中から勝ち馬は出る。
何らかの型で、自分のスタイルを持っている馬を中心に据え、
あとはそれがハマることを願うしかなさげ。
そこでシルポートの逃げですよ。
同型は不在、自分のペースでラップは刻める。
今の東京の馬場なら、
場合によっては1分31秒台の時計が求められるかもしれないが、
マイラーズCを1:32.3で勝った経験もあって時計勝負は望むところ。

○サダムパテック
▲ストロングリターン
☆ガルボ
△グロリアスデイズ
△リアルインパクト
△ペルーサ

なかなか後ろからズドンは難しいと思うので、
中団インで行きを潜められそうな顔ぶれを中心にピックアップ。
香港勢ではマイル寄りの適性が高そうなグロリアスデイズの方を選んだ。

レースが終わった頃にペルーサが突っ込んできて3着、あると思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

予定通り、東京競馬場まで行ってきますね。
どうかいいダービーになりますように。

◆東京10R 日本ダービー
◎ゴールドシップ

まずは皐月賞から何もアクシデントがなく、ここまで無事に来られてよかった。
まだ1日あるので最後まで油断はできないけれども、どうかこのままで。

皐月賞は「歴史的」といっても過言ではない鮮やかなイン突きで圧勝。
ただ、あの一戦だけを見ればワールドエースの脚もそれに劣らない勢いで、
さあどちらが日本ダービーを勝ちそうかと問われると、
2着馬の方を優位と見る声が多いのもわからないでもない。
それだけ「技アリ」の勝利だった。

だが、ゴールドシップ二冠の可能性を後押しするのが、
この馬が一躍クラシックの有力候補へと認められるようになった共同通信杯。
これまで速い上がりが必要なコンディションで走った経験がなく、
もしかしたらパワータイプかもしれないという懸念の残る中、
33秒台前半の脚で圧倒的人気のディープブリランテをねじ伏せたあの一戦こそが、
日本ダービー馬誕生の予感を漂わせるものだった。

若駒にありがちな折り合い面での心配がほぼ皆無で、
自滅してしまう可能性が低いのが何よりの好材料。
安心してレースを見ていられる。

あとは、運さえ向けばというところ。

○ワールドエース
▲ヒストリカル
☆トーセンホマレボシ
△ディープブリランテ
△フェノーメノ
△グランデッツァ

正直ワールドエースにやられてしまう可能性は低くない。
皐月賞で絶望的な位置から追い込んできたあの脚も、
世代トップのタイトルを獲るに相応しいもの。
ただ、ゴールドシップに比べると折り合いやら展開に注文がつく分だけ信頼は下がる。
特に折り合いがね...

3番手以下はもう完全にヒモ扱い。
ヒストリカルも毎日杯でその才能の片鱗を見せ、
見事この舞台への出場権を獲得した(賞金的にね)。
何となくだけど「7番人気3着」感がすごいんだけど、
前売りだと単勝4番人気。あれっ。

馬券はどうやって買おうかすごく迷ってる。
ゴールドシップの単+ワールドエースとの馬連、
あとはゴールドシップ1着−ヒストリカル3着固定の3連単とか。
いつもなら多点張りするときでも、
3連複1頭軸7頭ながし21点とかシンプルに買いがちですけど、
明日は色んな券種を駆使しつつ的中を目指そうと思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆東京11R オークス
◎ミッドサマーフェア

ディープインパクトの血が2400mを克服するにあたって、
最大の強敵として立ちはだかるに相応しい血の主。
タニノギムレット×Kingmanboとか、
東京のクラシックディスタンスを走るための配合としか思えない。
君子蘭賞、フローラSと距離が延びてから本領を発揮。
いずれも広いコースで決め脚をフルに活かしての勝利だった。

最終追い切りでも容赦なく攻められており、
もしかしたらこれが裏目に出るかもしれないけれども万全の仕上げには持ってきた。
桜花賞上位組との力比べが楽しみ。

○メイショウスザンナ
▲ヴィルシーナ
☆ジェンティルドンナ
△アイムユアーズ
△オメガハートランド
△キャトルフィーユ

ヴィルシーナが複圏内を外すことは想像しづらいが、
よく考えるまでもなくこの仔もディープインパクト産駒。
すでに2000mを勝った実績はあるものの、もう一回様子を見たい。
クイーンCを勝った段階で「オークスの5着馬(笑)」認定もしちゃったし。

一発があるならメイショウスザンナ。
距離延長にも耐えられそうだし、自在性のある脚質で一角崩しを狙う。

ジェンティルドンナも距離克服については保留で。

ここでディープインパクトのワンツーとかされたら来週も恐ろしくて困る。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆東京11R ヴィクトリアマイル
◎クィーンズバーン

格上挑戦ながら阪神牝馬Sを逃げ切った惑星。
まだまだつかみどころがなく、
このメンバーにおける力関係がどんなものか未知数で、
だからこそ一発への期待も高まる。
逆に言うと、それくらいしか強調材料はないんだけど。

ただ、あれよあれよという間にG1まで取ってしまった、
エイジアンウインズと似た雰囲気を感じるのは確か。
林さん、ここでG1取っちゃいなよ。

○ホエールキャプチャ
▲オールザットジャズ
☆アパパネ
△マルセリーナ
△レディアルバローザ
△グランプリエンゼル

馬券を買いやすいのは○▲あたりだと思う。
アパパネは内めの枠を引いたことで、気分よく行けるかどうか。
依然としてアテにしづらい面があるだけに。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆東京11R NHKマイルC
◎レオアクティブ

何とも決め手に欠けるメンバー構成。
それぞれが長所と課題を抱えており、
展開なり馬場なりを味方につけた馬が勝利を手にすることになりそう。

そうそうスローペースにはならないレース。
常に堅実な末脚を繰り出しながら、
善戦止まりに終わることもしばしばのレオアクティブだが、
ハマったときの迫力は相当。
大外一気を決めた京王杯2歳Sがベストパフォーマンスだが、
4角15番手から追い上げた朝日杯FSも凄い脚だった。
人気薄だけに気楽な立場で一発を狙える立場を味方につけて、
あっと言わせる場面に期待したい。

○ジャスタウェイ
▲カレンブラックヒル
☆セイクレットレーヴ
△ハナズゴール
△マウントシャスタ
△マイネルロブスト

上がりの脚が未知数のカレンブラックヒルは3番手まで。
無敗馬ゆえに課題が見えない点に注意を払っておくべきだろう。
それよりは1800mでも堅実に走ってきたジャスタウェイを上位に。
東京実績のあるセイクレットレーヴも圏内だろう。

マウントシャスタも速い時計での実績に欠けるので抑えまで。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆京都11R 天皇賞
◎オルフェーヴル

オルフェーヴルのポテンシャルの高さは疑いようがない。
普通に走れば勝つだろう。
だが、逸走こそさすがになかろうとも、
今回も折り合いには苦労すること必至。
池江泰寿師も「この馬に3200mは長い」と公言していたし、
まして馬群に入れにくい大外枠が当たってしまっては...

多少のロスがある程度なら克服してしまうだろうけど、
もしかしたらの可能性があることも。
一応、本命としたがオッズ的な要素も含めると、
絶対に手を出すべきレースではないと判断した。

○ウインバリアシオン
▲ヒルノダムール
☆ナムラクレセント
△ジャガーメイル
△クレスコグランド
△トーセンジョーダン

ウインバリアシオンはオルフェーヴルの自滅待ちで、
自分の競馬に徹すれば一発があってもおかしくない。
あとは昨年の勝ち馬ヒルノダムールに、同3着のナムラクレセント。
ジャガーメイルあたりもまだまだ一角崩しならやれるはず。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆中山11R 皐月賞
◎ゴールドシップ

馬場状態が微妙で、
この連続開催の中山では、雨上がりだと内有利の傾向が続いていた。
それに該当するようではさすがに分が悪い。

しかし、能力比較だけでいえば決して引けは取らない。
2歳時はゲート難もあって重賞には手が届かなかったが、
それでも後方から長くいい脚を使って素質の片鱗はうかがわせた。

それが花開いたのが共同通信杯。
ディープブリランテを一瞬のうちに交わし去った豪脚は、
間違いなくクラシック級の破壊力があった。

一度エンジンがかかればバテない持続力があるだけでなく、
東京のパンパン馬場でも切れ負けしない決め手も兼備。

仮に今回はダメだったとしても、
条件不問で長く活躍できる素地が整っている。
より力を発揮できるのは日本ダービーだとも思うけれど、
それが楽しみになってくるようなレース内容を期待。

○グランデッツァ
▲ワールドエース
☆トリップ
△アダムスピーク
△ディープブリランテ
△コスモオオゾラ

強敵は自在に立ち回れるグランデッツァ。
道悪を苦にしないパワーもあって、
とりあえず3着は外さないんじゃないかと思うレベル(訳:複勝買いたい)。

ワールドエースはもしかしたら普通に一番強いのかもしれないけれど、
ちょっとまだつかみ切れない部分があるよね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆阪神11R 桜花賞
◎ジョワドヴィーヴル

チューリップ賞3着で評価急落。
あれだけ絶対的な存在として崇められつつあったのが、
単勝2.5倍をも上回るオッズで推移しているとか。
たった一戦で何を手のひらを返すような真似をしているのか。

休み明けで、力のいる馬場で初めて馬群の中でレースを進めたという、
厳しい条件下での結果はそこまで影を落とすものではない。
むしろ自分がどう戦うべきかを再確認できたという意味では、
トライアルらしいトライアルだったと認識すべきだろう。

チューリップ賞敗戦からの巻き返しだって、過去の歴史が保証している。
本領を発揮すべき舞台で、その実力を見せつけろ。
「終わってみればジョワドヴィーヴル一強」そんな結末を期待している。

○ジェンティルドンナ
▲エピセアローム

つーか非公式戦馬券で単勝に盛ったし。
最終的に2倍ちょっとになるだろうけど、
ハナズゴール不在でもここまでつくとは考えもしなかった。
チューリップ賞だけでここまで評価急落とは想定外。
このエントリーをはてなブックマークに追加

◆中京11R 高松宮記念
◎サンカルロ

新装中京コースの最終週で多少は雨も残るであろう馬場。
ただでさえ、仕掛けどころが釈然としないコースで、
このややこしいコンディションで、そう順当な結果というのは望めそうにない。

本命はサンカルロ。
いわゆる軽快なスピード馬ではなく、
むしろ1400mがベストなくらいの持久力・タフさを持った馬が浮上すると見た。
思い切った末脚勝負に出られる外枠も好材料だろう。

○ダッシャーゴーゴー
▲ロードカナロア
☆カレンチャン
△アグネスウイッシュ
△サクラゴスペル
△グランプリエンゼル

相手はやはり安田隆行厩舎勢。
ただ、人気のロードカナロアは能力は認めても今回は初モノ尽くし。
最内枠も乗り難しいだろうし、3番手で。
あえて過去の馬になりつつあるダッシャーゴーゴーの巻き返しに期待。
近走の不振は不利があってのもの。地力では負けていない。

カレンチャンは前走でちょっとケチがついた感じ。
結果論だが、いっそのことぶっつけ本番なら勢いで行けたかも。
昨年のスプリンターズSは鬼神の如き強さだったが...

アグネスウイッシュ、サクラゴスペルら上がり馬の一撃にも注意。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドバイ遠征へ向けて弾みをつけたいトランセンド。
JRAのGI4勝は歴代のダートの雄たちをもしのぐ成績であり、
1年以上にわたって王者の座を防衛し続けてきた事実は評価せねばなるまい。
だが、時が経つにつれ状況も徐々に変化してきた。
かつてのチャンピオン・エスポワールシチーが戦線に戻り、
コンスタントにレースを使えるようになってきた。
切れ者シルクフォーチュンは重賞での経験を積み重ね、
1400〜マイル戦で爆発的な切れ味を発揮。
ワンダーアキュートもスマートファルコンをハナ差まで追い詰められるまで、
地力を強化してきた。

これまでの「自分の形に持ち込めば勝てる」というメンバーとは、
ちょっと状況が違ってきている。

そこで原点に戻りたい。
そもそもトランセンドは、
コーナー4つのコースで機動力を生かしつつ、
後続になし崩しに脚を使わせて粘り込むのが必勝パターン。
今さらな気もするけど、
東京のマイル戦は本質的には不向きなのではと考えられる。

昨年のフェブラリーSは距離不適のフリオーソが2着に入る低レベルなメンバー。
南部杯はあわやダノンカモンに屈しかねない苦戦ぶりだった。
同型の先行馬を振り切り、
なおかつ追込み勢の末脚まで振り切れるかどうか。
もう一度、対抗勢力の奮起に期待してみようと思う。

◆東京11R フェブラリーS
◎エスポワールシチー

10年のフェブラリーSで圧倒的なパフォーマンスを見せたエスポワールシチー。
こと距離適性、コース適性に関してはこちらの方が上と見る。
往年の勢いには及ばないものの、
コンスタントに使えるようになって、
再チャレンジを挑むに恥ずかしくない状態までは持って来られた。

トランセンドとの直接対決は2戦して2敗。
勝負付けが済んだと見られてもおかしくない分、
気楽な立場で一発を狙えるのは強み。

そこで期待が高まるのが武豊の手綱捌き。
まともに戦っても勝機は小さく、もしかしたら「本命食い」の秘策があるかも。
ゴールの瞬間、「さすがユタカ」とうならせるような、
歴史的な逆襲撃を見てみたい。

○ダノンカモン
▲シルクフォーチュン
☆トランセンド
△セイクリムズン
△ワンダーアキュート
△テスタマッタ

余談ながら、4歳5歳世代の押し上げが見られないのが、
いつまで経ってもトランセンド、スマートファルコンの牙城を崩せない一つの原因だと思う。
グレープブランデーとか何してるんでしょう。
バーディバーディも失速しちゃったし。
今年の3歳世代はそこそこ期待しているのですが。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ