「人生、無事是名馬」

2006年創刊の雑談競馬ブログ。主に毎週のレースや好きな馬・ジョッキーについて。時に野球やドラクエについて熱弁。

タグ:武豊

ステイゴールドやショウナンパンドラ、ドリームパスポートなどの活躍馬を輩出し続けてきたように、ゴールデンサッシュの牝系も随分と長く活力を保ち続けている。現役時代にローズSを制したレクレドールもすでに孫が走るお年になったが、土曜小倉6Rに出走するベリエドールはいきなり楽しみな一頭だ。

池江泰寿厩舎で鞍上に武豊。馬主も社台RHという、まさにこの血統とともに栄光を築き上げてきたチームである。それと同時に近年ではあまり活躍馬が出ていない組み合わせでもあるだけに、ここは久しぶりに大舞台で輝く姿が見てみたい。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

圧倒的人気に応え、無事にデビュー戦を白星で飾ったヨーホーレイク。友道康夫厩舎の期待馬で、しっかり乗り込まれ水準以上の走りを見せていた調教の内容からも、ここは「勝って当たり前」の心境だったのではないだろうか。

むしろ内容は地味に映ったくらいで、この程度ではトップクラスで活躍できるかはやや懐疑的。いつものクロウキャニオン仔と同レベルかなという印象が残った。

レース序盤はスローペースに付き合わされながらの走りで、やや手綱を引かれながらの追走。もうええやろとばかりに4角手前から先頭集団に並びかけ、早めに抜け出し押し切った。ゴーサインが出てから後ろを突き離すような脚が見られればインパクト十分だったが、そこまで圧倒的なパフォーマンスは見られず。レースの上がり3Fも11.8 - 11.5 - 12.5と最後は減速しているし、2着のセファーラジエルに内から迫られたように、末脚には物足りなさが残った。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

プリンシパルS惜敗で日本ダービー参戦はならず、1勝クラスからの仕切り直しとなったポタジェ。前走は平場戦でヴァーダイトとの良血対決に注目が集まったが、結果はアルサトワに逃げ切りを許す形で2着に終わった。安田記念の騎乗馬がなく阪神競馬場に留守番していた武豊にとっても残念なレースとなってしまった。

そこから中3週、今度こその想いで土曜阪神9R生田特別に出走する。鞍上は川田将雅にスイッチ。ある程度は武豊も使いつつ、シレッと乗り替わりのパターンは勝負手と断言してもいい。あっさり勝つパターンでしょう。番狂わせがあるとしたら馬場だけ。こればかりはやってみないとわからないけど。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

いやあ、完勝でしたねダイアトニック。非の打ちどころがなかった。好発を決めて、逃げを主張するダイメイフジを行かせるとそのままガッチリ2番手をキープ。直線半ばで前を捕らえると、そのまま後続を突き放して2馬身差をつけてのゴール。何度レースをやり直しても勝てそうな危なげない内容。しかも58kgを背負ってのものだけに、終わってみれば力が違ったとしか言いようがない。

このところ重賞で出番がなかった武豊にとっては毎日杯以来の重賞勝ち。今週は土日メイン勝ちに加えモンファボリで新馬戦も勝つなど、質量とも納得の一週間だったのでは。

ところで武豊×シルクレーシングのタッグで重賞を勝ったのは初めてだという。確かに近年のノーザンファーム御用達の若手厩舎&外国人騎手フル稼働で勝ちまくるスタイルとは相容れないイメージがあり、最近でもせいぜいラウダシオンで何度か好走する例があった程度。それだけに今回ダイアトニックとの新コンビ結成と聞いた際にも少し違和感があったし、どうせ秋はまた誰か短期免許マンを乗せてるんじゃないのと邪推もしてしまったり。

ちなみに旧シルク冠時代にも重賞勝ちはなかったという。もっともシルクレーシングの通算重賞勝利数「62」のうち冠名ありでの勝利が「16」しかないので仕方ないっちゃあ仕方ないけど。シルクジャスティスには若草Sで騎乗し勝ったが、京都4歳特別ではプレミアムサンダーに乗っていたというのがニアミス案件。シルクライトニングの菊花賞とかもあったなーw
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

早い段階から武豊との新コンビで函館スプリントSに向かうことが発表されていたダイアトニック。実績を考えれば勝ち負け不可避、近走も高いレベルで安定した走りを見せており、ここも順当なら..といったところ。強いて言うなら58kgが気になるっちゃあ気になるけど。

ただ、どうも最近のユタカ氏が重賞で期待に応えてくれる感がまるでないんですよね..最後に馬券になったのは桜花賞(2着)か。騎手の移動制限もあって騎乗機会も通常に比べれば少なくなるし、G1中心の時期だと好走するのも簡単じゃないけど、それにしても。

理屈じゃないけど、ズバッと勝ち切れるイメージがどうしても持てないので他を探してみようw
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日すでに報じられた通り、2016・17年の年度代表馬キタサンブラックが顕彰馬に選出された。いわゆる「日本競馬の殿堂入り」。実力もさることながら、大衆にも競馬の話題を届け続けた功績の大きさは、特にこの馬を語る上で欠かせない要素といえるだろう。
個人的には「思ったより強いなあ」と感心させられることが何度もあった点が非常に印象深い。早い時期から活躍しながら、くり返しパワーアップし続けたことが7つのG1タイトルにつながった。



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳴尾記念のサトノルークスは見せ場なく8着に敗れた。休み明けで馬体重も10キロ増、2000mも短かった。池江泰寿厩舎が武豊を急にポンと乗せてきただけで勝負気配でないことはほぼわかっていただけに、案の定と言える結果。

前から思ってたけど、だいたいこういう敗戦処理的な役割しか回ってこないよね。

長期休養明けスマートオーディンのエプソムCとか、古い話だと白富士Sで1年半ぶりに戻ってきたワールドエースとか、明らかな叩き台の一戦でわざわざ乗せるという所業。厩舎の期待馬でデビューから手綱を任せたのなんて、それこそトーセンスターダムくらいしか思い浮かばない。

お互い小さい頃から栗東で育ち、騎手と調教師それぞれの道でトップに君臨する同級生みたいなマンガ設定。池江泰寿厩舎からは数々のG1ホースが誕生したにもかかわらず、その勝利が武豊の騎乗によってもたらされたものは一つもない。ちょうど厩舎の開業と武豊のリーディング陥落の時期が重なったという微妙なスレ違いがあったにせよ、である。

レジェンドのJRA通算4000勝達成時には「ディープインパクト産駒で一緒に凱旋門賞を」みたいな夢まで語るほどなのにこの扱い。もちろん騎手の起用における調教師の裁量なんて限られているのはわかっているつもりだが、この二人の距離感はこんなもんなのかという現実を改めて見つめ直さざるを得ない現状。

この采配が調教師としての私情を捨てたジャッジなのか、それとも本心は「ユタカ、すまんな」なのかは当事者のみぞ知る話。しかし、さすがに凱旋門賞とまではいかなくとも、このコンビでG1勝利が見たいのはロマンを求めすぎだろうか。今季の2歳馬にでも新たな出会いがあれば応援してみたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、競馬DJですw
みんなラジオ聞いてくれました?
聞いてないですよね。再生回数を見ればわかるぞ。
まあぼちぼち配信していくんで見守っていてくれ。

それより日本ダービーまで無観客開催が決まりましたね。
情勢を考えれば当然のことです。
無事にここまで競馬が続いてくれることだけを願ってます。

土日間の騎手の移動ができないルールも続くわけですが、
これに意外な反応を見せたのが武豊さん。
「東京でG1が続くし土曜の京都で乗れへんのつらいわ」と不満を露わに。

確かに、京都新聞杯のアドマイヤビルゴや平安Sのロードレガリスに乗れないのは痛い。
ただ、今は競馬を開催できていること自体にありがたみを感じていると、
ご本人もおっしゃっていたいじゃないですか。
開催中止のリスクを少しでも抑えるために、やれることを各自が尽くすべき時ではないかと。
「G1の時だけでも」みたいなこと言うても5週くらい続くじゃないですか。

うーん、競馬界の広告塔でもあるレジェンドとしては、少し軽率な見解だったと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

レシステンシアの乗り替わりにはさすがに驚いた。よりによって武豊とはw
キャロットとの距離感もこんなに詰めてくるなんて。
これはさすがにエージェント豊沢氏の力だけではあるまい。
ドン底から長い年月をかけ実力で序列を上げていったレジェンドに敬意を表するしか。

そこで最近ふと思うのが、
これだけノーザンFのクラブ法人との接点も増え、
なおかつ国枝栄厩舎からも重用されている現状を考えると、
何らかのきっかけで「アーモンドアイ×武豊」のタッグが見られるかもしれんなということ。
例えばルメールに何かあった時とか。
今までは有事の際にもまず声が掛かることなどあり得なかったが..

まあそんなタラレバトークをするのも、
彼女のために国内の騎乗をスキップしてまで早めにドバイ入りする主戦の熱意を慮れば、
失礼な話かもしれないけどね。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今季ここまで28勝を挙げ、
全国リーディングで川田将雅(42勝!)・ルメール(33勝)に次ぐ3位にランクインしている武豊。
かつては不動のトップの座に君臨していたレジェンドに「まずまずの数字」と評するのは失礼かもしれないが、
現在の状況を客観的に捉えれば「上出来」と見るのが本質だろう。
加えて先週はサウジアラビアでも存在感を存分に発揮し、
改めてこのお方の偉大さを痛感しているところである。

しかし、意外なことにJRAの重賞に関しては今季未勝利。
それどころかマイラプソディの共同通信杯やインティの東海S・フェブラリーSなど、
期待が集まったところでの凡走が目立ってしまっている。

それこそ無双時代は早々に京都金杯を勝ち、
続けざまにシンザン記念も持っていくのがデフォルトみたいになっていたことを考えれば、
これだけ「今季初重賞」が持ち越しになるのも珍しい現象といえる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

守屋の件はもう何が何やら..
こうなってしまっては事の成り行きを見守るしかないが、
いずれにしてもどちらかが一方的に悪いという話ではない。
本人は一軍キャンプに帯同することになったらしいが、
果たしてこんな状態でまともに練習に打ち込めるのだろうか。

いや、家庭内ゴタゴタでシーズン中あれだけ投げられたから大丈夫か..w

競馬関連のニュースでズコーとなったのはクリソベリル。
サウジアラビアからの招待が届いたと公式に案内されたにもかかわらず、
「やっぱり正式なもんじゃありませんでした〜」ときたもんだ。
ノーザンFでもそんなことあるのね。

まあこちらはそのうちちゃんとオファーが来るでしょう。

驚いたのはトリオンフの引退。
中山記念で重賞連勝を目指すと伝えられていたが、
屈腱炎を再発したとかで現役続行を断念することに。
まともならG1でも好勝負できた器だけに惜しい。
小倉記念圧勝の鮮やかさと、
入場者数レコードを叩き出した竹内涼真氏の実力に感心したのはいつまでも忘れまい。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

東スポ杯2歳S、ホープフルSと続けてコントレイルに力の差を見せつけられ、
超良血のプライドはズタズタにされたのだろうか。
近年の潮流からすれば随分と詰まったローテで続戦が決まったラインベック。
今月末の若駒Sに矛先を向けることは早い段階から報じられていた。

そして今日、その鞍上に武豊が迎えられることが決まった。

そもそも若駒Sには同じ友道厩舎で金子真人さん所有のポタジェが、
武豊騎乗で参戦予定だったのがキャンセルになったのが事の発端。
恐らくこのアクシデントがなければラインベックも別のレースに回っていたことだろう。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

たとえ往年の地位を失いつつある菊花賞でも、
「クラシック」の重みは他のG1とはひと味もふた味も違うことを実感させられた。
それを証明したのが、武豊という男。
全盛期とは異なる立場になってからもコンスタントにタイトルは手にしてきたが、
やはり「三冠」の一つが彼の手に渡るというのは、
ひとりの競馬ファンとしてうれしくなる。

これぞ日本競馬の華。

うっかり忘れがちだが、
ディープインパクトとの出会いで名実ともに頂点を極めて以降、
牡馬・牝馬を含めクラシックを取ったのは、
あのキズナの日本ダービーだけ。
優れた若駒と早い段階で出会い、
最も勝機の高い素材を選び、
ともに戦っていく過程が求められる三冠ロードと縁遠くなるのは、
すなわち日本競馬の中枢から外れていくことを意味する。

それだけにワールドプレミアのような馬と出会い、
一度も手綱を他のジョッキーに渡さず、
回り道をしながらも素質を磨き上げてつかんだ勝利は、
押しも押されぬナンバーワンだった頃の感覚を思い出させるものがあったのでは。

最後の直線はついつい必死でユタカ氏を応援してしまったよ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

何度でも言うけど野路菊Sのマイラプソディは強烈だった。
特にあのムチが一発入ってからの、豪快なフットワークが忘れられない。
相手関係がどうこうとか、そんなものは知らん。
ここ数年の競馬ではちょっとお目にかかれなかったような、
圧倒的な何かを感じた。

栗東に入ってきてからも評判がすこぶる良く、
新馬戦前にはラインベックと併せ馬をする機会も多かったのだが、
「より良く見えるのはこっち」と絶賛の声も聞かれた。
当時は「いやいやさすがにそんな奴おれへんやろ〜」と思っていたが、
新馬戦でも圧巻の末脚を見せたことで、なるほどそういうことかと。

そしてこのレースで自信が確信に変わった(古い)。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はGWの代休で一日ゆっくり。
ご自慢のamazonタブレットで野球もじっくり見てたんだけど、
8回ウラに悪夢が待っていた。

吉田正尚とロメロ以外は何の脅威も感じない打線ながら、
連打が出ると勢いは出るもの。
西をついつい引っ張ってしまう矢野監督の気持ちもわからんでもなく、
ああだこうだ言うよりも打った相手を讃えるしかないということにしておく。

強いて言うなら成瀬善久を6回まで延命させたこととか、
8回の無死一、二塁からの攻めが雑だったこととかが悔やまれるけど。

せっかくソフトバンク軍(※柳田らを欠く)と互角に渡り合えたのだから、
この後も崩れることなく乗り切って欲しいものだが。
毎週末スイープの危機と戦ってる気がするので明日は勝ってw
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「令和元年の日本ダービー、武豊騎手は誰に乗るの問題」は、
メイショウテンゲンとの新コンビ結成という形で結論が出ました。

いやー、とりあえずよかったですね騎乗馬が無事に見つかって。
しかもそれが長年の縁で結ばれたメイショウさんの馬だという。
初めてですよね?メイショウ勝負服で日本ダービーに出るユタカ氏。
時代の節目に相応しいことだと思います。

それと同時に、いつかは「終わり」を受け入れる必要もあるのだと考えています。
「武豊のいない日本ダービーなんて」という意見もごもっともですが、
今年のように騎乗馬の確保が危ぶまれる事態は今後も出てくるでしょうし、
不運にも本当にどうしようもない時が訪れる可能性も、
近年の動向からすると決して低くはありません。

日本ダービーと並ぶ国民的イベント有馬記念では、
すでに15年に騎乗馬がなく当日は阪神競馬場で騎乗ということがありました。
※ ローズキングダムの出走取消とかは除く

当時もそれなりに喪失感みたいなものはありましたが、
かといって有馬記念が盛り上がりに欠けたかと言われると決してそうではなく。
ライト層の「ねえ武豊は?」の声はきっと多かったと思いますがw
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は自転車部で140kmの苛酷な道のりをアレしたので早々に寝落ちしそう。
しかし久々にみんなで走れて楽しかった。
脚力の問題は徐々に解消していく方向でw

んで帰ってきたらブラストワンピースがルメールに乗り替わりだとか。すごい。
目黒記念から札幌記念を経由して凱旋門賞へという予定らしいが、
てことはサートゥルナーリアを送り込む可能性はあまり高くないということか。

池添騎手はオルフェーヴルに続いて大舞台に立つチャンスを失ったことになるが、
結果がすべての世界において現在のルメールを退けるのは極めて困難。
オーナーサイドがそうしたいと言えばそうなってしまうのである。
ましてノーザンファーム勢であればなおさらのこと。

一方ディアドラは香港で初コンビを組んだ武豊騎手とプリンスオブウェールズSに出走するとか。
この馬もすっかり海外志向が強くなった。
最初は加藤祥太騎手とか乗ってたのに、
いつの間にかルメールのお手馬となり、
今度はユタカ氏と世界で戦うことになるとは。
途中でノーザンファームの関与が強くなったように感じるのだが、
そういう影響や変化はなかったのだろうか。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競馬ノータッチデイに色々あると取り残された気持ちになるなw

マイラーズCは超絶スローのヨーイドンでダノンプレミアムが勝利。
こんなもん散歩ですわ。
最小限の消耗で本番に向かえていいんじゃないですかね。
特にケチをつけるところもないので感想はそれくらいw

それより川田騎手の騎乗停止が残念すぎる。
今年ここまで順調に勝ち星を重ねてこられただけに、
2週間のペナルティは重い。
ましてフェアプレーにも定評のある彼のことだから、
こういう形で戦列を離れるのは痛恨の極みだろう。
あそこでああいうヨレ方をしたのは、
高速馬場を厳しいペースで流れる競馬で余力がなくなったからだろうか。

その比良山特別は2200mで2:09.7の日本レコード更新。
逃げ馬があれだけ本気で引っ張ればこの時計が出るだけの馬場。
にもかかわらず各馬の上がり3Fが35秒前後というところにタフさがにじみ出る。
そんなレースをキャサリーンパーの血統が勝つというのがわかりやすいw

天皇賞もペース次第ではなかなかの死闘になりそうですな。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドバイミーティングのことについて少しだけ。

まずは最大の注目だったアーモンドアイが無事に勝ってよかった。
楽勝。しかもまだまだ余裕ありそうな脚色。
海外のG1レースでこれほど「通過点」感があるなんてなかなかお目にかかれません。

この後もう国内で使うレースないよなあと思っていたら、
どうやら凱旋門賞を最大のターゲットに定めて欧州遠征に舵を取るとか。
うむ、それがいいと思う。
正直ロンシャン2400mへの適性は「△」程度だと思うが、
彼女の並外れた能力をあの舞台にぶつけないのは勿体ない。

悲願達成のためには「能力よりも適性、と見せかけてからの〜能力!」ってとこで。
このまま無事にその時が来るのを待ちたい。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

意表を突く奇策が「ユタカマジック」と呼ばれることもあるけれど、
やはり武豊騎手の真骨頂は「強い馬で強い競馬をすること」に尽きる。
G1初参戦、コース未経験という不安材料を抱えながら、
堂々の逃げ切りでインティをG1タイトルへ導いたその騎乗は、王道を極めるという表現がふさわしい。

● 2019年2月17日/東京11R:フェブラリーS
□ レース結果 (netkeiba.com)
予想エントリ:【予想■フェブラリーS】空気を読むな! ◎サンライズソア

最大の懸案事項は、キャリアの浅さや未完成ぶりが仇になって、
初めての東京ダート1600m戦で流れに乗れずに終わることだった。
しかし、数々の修羅場を勝ち抜いてきた鞍上はそんな下手を打たない。
ソツなくスタートを決めると、同型の様子をうかがいながら迷わずハナを主張。
完全に主導権を握るとペースを落とし、しっかり息が入ったところでスパート開始。
直線半ばでセーフティリードを取って、後続を振り切る完勝である。

最近ではキタサンブラックとのコンビで何度も見てきた場面だが、
こういった前に行って強い馬の持ち味を発揮させる技術とメンタルは、
ルメールやミルコらと比べても遜色ないどころか未だに国内最強ではないだろうか。
20歳そこらでメジロマックイーンの主戦を務めるなど、
踏んできた舞台が他のジョッキーとはまるで違うのだから当然といえば当然だが。

藤田菜七子騎手のG1初騎乗で注目が集まる一戦で、
その凄みを改めて見せるのも、そういう運命で生きている人なんだろうなと。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

決して少頭数すなわち悪というわけではない。
しかしさすがにクイーンCまでここまで頭数が落ち着いてしまうとは。
クイーンCといえば桜花賞に出たくて出たくて仕方ない実績不足の牝馬が、
エイヤーで特攻を仕掛ける乱戦が見もので、
それゆえペースも上がりやすく思わぬ波乱の結末を迎えるのが楽しかったのに。

もちろんクロノジェネシスの始動やビーチサンバのレース内容など、
桜花賞へ向けて注目すべき点は十分にあるのだが、
どうにも物足りなさを覚えて仕方がない。

ちょうど降級制度の廃止など時代のうねりの真っ最中で、
そこで起きている一過性の事象であればいいのだが、
半永久的にこれが続くようではちょっと..
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

共同通信杯に出走予定のクラージュゲリエが、
新たに武豊騎手とコンビを結成することが発表された。
恐らくアドマイヤマーズに次ぐ支持を集めるであろう有力馬のオファー。
こういうのはさすがに新エージェントの力量、影響を強く感じさせる。

しかしレジェンドにとってここ数年の共同通信杯は完全なる鬼門である。

■ 共同通信杯:武豊騎手の騎乗馬(2010年〜)
10年:
11年: ダノンバラード(1人気9着)
12年:
13年:
14年:
15年:
16年: スマートオーディン(2人気6着)
17年: エアウィンザー(3人気6着)
18年: グレイル(1人気7着)
19年: クラージュゲリエ ← New!!

09年にブレイクランアウトで勝っているので、
少し悪意のある抽出となっているのはご愛嬌として。

記憶に新しい昨年のグレイルの凡走を筆頭に、
ここ3年続けて上位人気馬で参戦しながらことごとく着外に敗れている。
これが単なる偶然ならば笑い飛ばしてしまってもいいのかもしれないが、
仮説として2月東京Dコースの芝1800mが絶望的に合わないと見ている。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競馬も始まっていつもの週末が戻ってきた気がする。
それにしても今日もようがんばった。
誰も言ってくれないので自分で言っちゃうスタイル。

ご飯づくりはもはや恒例の自己満足なのでいいとして、
午後から奥さんがお疲れぽい様子を見せていると、
何も言われることもなく自ら子どもを連れて外へ。
2時間ほど近所の児童館で遊ばせた。
この細やかな気配り。
我ながらナイス父親ですわ。
ロードカナロアと肩を並べるレベルじゃないですかね。

なおどのように思われているかは謎。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ