春ですね!
今日は娘と二人で出町柳の鴨川沿いで遊んできました。
おべんとう作って持って行って。
遊び(鳩を追いかけ回すなど)に夢中であまり食事は進みませんでしたが、
普段と違う環境で楽しい時間を過ごせたはず。
僕自身もいい気分でした。
これからますます気候は良くなっていくのでまた色々なところへ出かけようぜ。
問題は阪急杯よ。
帰りにコンビニで休憩を挟みながらの観戦。痛恨の1着3着。
何がアレってスマートオーディン、
週ナカの時点では思い切って本命とか考えてたくらいだったんですよ。
どこにも書いてないけど!w
ただ、現実的にこの馬から買うのはあまりにもハイリスクすぎて△が限度。
そしたら見事な復活ですよ。
それでもロジクライが2着に入ってくれればOKだったけど、
こちらは発馬直後に寄られて先行に失敗。
中団から進路ができるのを待ちながら脚を伸ばしてはきたものの3着が精一杯。
うまくいかない時は何をやってもダメ。
しかし見苦しい強がりかもしれないけれど、
こういう悔しさを味わえるのも競馬の楽しさのひとつですよね。
馬券を買う機会を減らしている現状だからこそわかる境地。
それに「勝つ喜び」は昨年ようやく感じられたし、
今年はまあいいかという気持ちもあって、
ストイックに参加レースを絞ることなく、
年間プランに入っているレースは積極的に参戦するようにしている。
なので次はスプリングS。
誰が出るかもほとんどわかってないけど頑張るぞ。
今日は娘と二人で出町柳の鴨川沿いで遊んできました。
おべんとう作って持って行って。
遊び(鳩を追いかけ回すなど)に夢中であまり食事は進みませんでしたが、
普段と違う環境で楽しい時間を過ごせたはず。
僕自身もいい気分でした。
これからますます気候は良くなっていくのでまた色々なところへ出かけようぜ。
問題は阪急杯よ。
帰りにコンビニで休憩を挟みながらの観戦。痛恨の1着3着。
何がアレってスマートオーディン、
週ナカの時点では思い切って本命とか考えてたくらいだったんですよ。
どこにも書いてないけど!w
ただ、現実的にこの馬から買うのはあまりにもハイリスクすぎて△が限度。
そしたら見事な復活ですよ。
それでもロジクライが2着に入ってくれればOKだったけど、
こちらは発馬直後に寄られて先行に失敗。
中団から進路ができるのを待ちながら脚を伸ばしてはきたものの3着が精一杯。
うまくいかない時は何をやってもダメ。
しかし見苦しい強がりかもしれないけれど、
こういう悔しさを味わえるのも競馬の楽しさのひとつですよね。
馬券を買う機会を減らしている現状だからこそわかる境地。
それに「勝つ喜び」は昨年ようやく感じられたし、
今年はまあいいかという気持ちもあって、
ストイックに参加レースを絞ることなく、
年間プランに入っているレースは積極的に参戦するようにしている。
なので次はスプリングS。
誰が出るかもほとんどわかってないけど頑張るぞ。
*
中山記念はウインブライトでした。そんな単純なのでいいのw
ただ2着のラッキーライラックが難しい。
順調さを欠いた昨秋からよく立ち直った。
あ、これでヴィクトリアマイル有力とかいう流れになるんですかね?
だとしたらちょっとタイプは違う気がするので要注意。
ディアドラがよもやの不発。ルメールはまだ流れが来ないね。
確かに時計が速すぎたかもしれないし、
そもそも国内では牝馬重賞しか勝っていないという点からも、
ちょっと期待を集めすぎたかもしれない。
ヴィブロス同様、海外の環境でこそ目を覚ますタイプか。
スワーヴリチャードもここを叩いて変わり身がありますように。
あと中山は10RのブラッドストーンSがすごかったですね。
15番人気→14番人気の決着で馬連200,360円。
ブロンデルとミナリクのワンツーというのもポイント高いw
阪急杯もあるけど、これのおかげでWIN5が一気にハネ上がったみたいで。
*
はあ、それにしてもブロンデル氏ですら最終週に初勝利を挙げて帰っていくというのに、
こっちはまだ初勝利が遠い2019である。
そういえばガンバ大阪さんも開幕戦は黒星スタート。
早く楽しい週末がやって来ますように。
中山記念はウインブライトでした。そんな単純なのでいいのw
ただ2着のラッキーライラックが難しい。
順調さを欠いた昨秋からよく立ち直った。
あ、これでヴィクトリアマイル有力とかいう流れになるんですかね?
だとしたらちょっとタイプは違う気がするので要注意。
ディアドラがよもやの不発。ルメールはまだ流れが来ないね。
確かに時計が速すぎたかもしれないし、
そもそも国内では牝馬重賞しか勝っていないという点からも、
ちょっと期待を集めすぎたかもしれない。
ヴィブロス同様、海外の環境でこそ目を覚ますタイプか。
スワーヴリチャードもここを叩いて変わり身がありますように。
あと中山は10RのブラッドストーンSがすごかったですね。
15番人気→14番人気の決着で馬連200,360円。
ブロンデルとミナリクのワンツーというのもポイント高いw
阪急杯もあるけど、これのおかげでWIN5が一気にハネ上がったみたいで。
*
はあ、それにしてもブロンデル氏ですら最終週に初勝利を挙げて帰っていくというのに、
こっちはまだ初勝利が遠い2019である。
そういえばガンバ大阪さんも開幕戦は黒星スタート。
早く楽しい週末がやって来ますように。
コメント