今週から春の阪神・中山開催!
寒さもひと段落で、ここから本格的な競馬のシーズンが始まるぞと、
この感覚はいつになっても変わりませんし、
未来永劫ずっと大切にしていきたいものです。
しかしやっぱりこの日にアーリントンCがないのは違和感。
あとは引退する調教師さん。
例年うまく有終の美を飾れるケースが多いですが、今年はどうでしょう。
とりあえず明日は春麗ジャンプSのトラスト。
中村均厩舎の最後を飾ると同時に、
恐らくそのまま後を引き継ぐであろう長谷川浩大厩舎のエースになってくれないか。
いきなり中山グランドジャンプ参戦、なんて流れになれば最高。
寒さもひと段落で、ここから本格的な競馬のシーズンが始まるぞと、
この感覚はいつになっても変わりませんし、
未来永劫ずっと大切にしていきたいものです。
しかしやっぱりこの日にアーリントンCがないのは違和感。
あとは引退する調教師さん。
例年うまく有終の美を飾れるケースが多いですが、今年はどうでしょう。
とりあえず明日は春麗ジャンプSのトラスト。
中村均厩舎の最後を飾ると同時に、
恐らくそのまま後を引き継ぐであろう長谷川浩大厩舎のエースになってくれないか。
いきなり中山グランドジャンプ参戦、なんて流れになれば最高。
*
今日わざわざタイトルにしてまで触れておきたいのが、
2年目を迎える▲西村淳也騎手。
今季ここまですでに9勝を挙げており、
1年目の13勝をあっさりと越えていく勢いである。
年明けから中京→小倉と西日本圏のローカル開催が続くので、
関西所属の若手が勝ちやすい環境ではあるが、
それでも実際こうして結果を残せているのは立派。
だいたい、いつも午前中から結果をざっくり確認していると、
1Rとか2Rの勝利騎手欄で「▲西村」を目にすることが多い。
ローカルの平場を勝てばよいというものでもないが、
まずはそこを勝たないことには何も始まらない。
勝てば今週のように土曜10クラ日曜9クラと馬が集まってくる。
彼にとってとても重要な波がやってきた。
これを活かすか逃すか..
*
一方、なかなか波に乗れない坂井瑠星さん。
毎週のようにいい馬は回してもらえているのだが、いかんせん勝ちきれない。
それでも明日も4R未勝利戦でマルシュロレーヌを任されるなど、
矢作厩舎のバックアップは質も落ちることなく継続されている。
本当このへんで停滞ムードを打破してほしい。
もちろん尼崎Sのカフジプリンスの激変とかでもよいぞ。
以上、明日はちょっと地味めな番組の一日ですが、どうぞよい競馬を。
今日わざわざタイトルにしてまで触れておきたいのが、
2年目を迎える▲西村淳也騎手。
今季ここまですでに9勝を挙げており、
1年目の13勝をあっさりと越えていく勢いである。
年明けから中京→小倉と西日本圏のローカル開催が続くので、
関西所属の若手が勝ちやすい環境ではあるが、
それでも実際こうして結果を残せているのは立派。
だいたい、いつも午前中から結果をざっくり確認していると、
1Rとか2Rの勝利騎手欄で「▲西村」を目にすることが多い。
ローカルの平場を勝てばよいというものでもないが、
まずはそこを勝たないことには何も始まらない。
勝てば今週のように土曜10クラ日曜9クラと馬が集まってくる。
彼にとってとても重要な波がやってきた。
これを活かすか逃すか..
*
一方、なかなか波に乗れない坂井瑠星さん。
毎週のようにいい馬は回してもらえているのだが、いかんせん勝ちきれない。
それでも明日も4R未勝利戦でマルシュロレーヌを任されるなど、
矢作厩舎のバックアップは質も落ちることなく継続されている。
本当このへんで停滞ムードを打破してほしい。
もちろん尼崎Sのカフジプリンスの激変とかでもよいぞ。
以上、明日はちょっと地味めな番組の一日ですが、どうぞよい競馬を。
コメント