これぞ幸さんクオリティ、である。
愛知杯のプリメラアスールは2番人気の支持を受けるも9着と完敗。
注文通りハナに立ち、
前半1000m61.6秒のスローペースを作れたものの、
後半にペースが上がると早々に手応えが怪しくなり、
直線入り口でサンソヴールに交わされてしまい終了。
あと1Fじっくり流れれば終盤の粘りも違ったんでしょうけど、
まあなかなか逃げ粘るのが難しいコースなので仕方ないですかね。
しかし勝たれたのがよりによってマキシマムドパリというね。
遡れば15年秋華賞で3着と善戦し、
前走で久々にコンビを組んで2着と相性のいい馬の手綱をやむなく手放し、
岩田騎手に久々のJRA重賞をプレゼントしてしまう、
実に幸さんらしいといえばらしい結末でした。
だがこれしきのことで挫けているようでは幸さんの応援など務まらない。
日曜の話題に切り替えていく。
とりあえずは無事に競馬が行われますように。
明け4歳馬の飛躍が楽しみな日経新春杯。
神戸新聞杯→菊花賞ルートを歩んだミッキーロケット、レッドエルディスト、カフジプリンスに、
格上挑戦ながら4戦3勝と大物感を漂わせるシャケトラ。
中でもミッキーロケットはサトノダイヤモンドに食い下がった前々走が優秀で、
順当ならこの馬が中心でいいんじゃないでしょうか。
カフジプリンスもメキメキと力をつけており、
雪の影響で少し上がりがかかる展開になれば浮上が見込めそう。
シャケトラは..知らんw
ハンデ53kgは軽量に映るが他の有力馬もそんなに背負っていないので、
相対的にはそこまで恵まれたようにも思えない。
京成杯は..もうダメですね頭角を現す前の明け3歳馬の名前を聞いても全然わからん。
とりあえず堀厩舎のサーベラージュが強いらしいですね。
果たしてヴィクトワールピサ産駒にそんな大物が?
キャラ的にはホープフルSでイン突き2着マイネルスフェーンかな。
アサギリジョーもちょっと気になってる。
あとは中京メイン・知立特別のシゲルノコギリザメもお忘れなく。
叩き3走目、現状ベストと思われる1400mで一変を。
愛知杯のプリメラアスールは2番人気の支持を受けるも9着と完敗。
注文通りハナに立ち、
前半1000m61.6秒のスローペースを作れたものの、
後半にペースが上がると早々に手応えが怪しくなり、
直線入り口でサンソヴールに交わされてしまい終了。
あと1Fじっくり流れれば終盤の粘りも違ったんでしょうけど、
まあなかなか逃げ粘るのが難しいコースなので仕方ないですかね。
しかし勝たれたのがよりによってマキシマムドパリというね。
遡れば15年秋華賞で3着と善戦し、
前走で久々にコンビを組んで2着と相性のいい馬の手綱をやむなく手放し、
岩田騎手に久々のJRA重賞をプレゼントしてしまう、
実に幸さんらしいといえばらしい結末でした。
だがこれしきのことで挫けているようでは幸さんの応援など務まらない。
日曜の話題に切り替えていく。
とりあえずは無事に競馬が行われますように。
明け4歳馬の飛躍が楽しみな日経新春杯。
神戸新聞杯→菊花賞ルートを歩んだミッキーロケット、レッドエルディスト、カフジプリンスに、
格上挑戦ながら4戦3勝と大物感を漂わせるシャケトラ。
中でもミッキーロケットはサトノダイヤモンドに食い下がった前々走が優秀で、
順当ならこの馬が中心でいいんじゃないでしょうか。
カフジプリンスもメキメキと力をつけており、
雪の影響で少し上がりがかかる展開になれば浮上が見込めそう。
シャケトラは..知らんw
ハンデ53kgは軽量に映るが他の有力馬もそんなに背負っていないので、
相対的にはそこまで恵まれたようにも思えない。
京成杯は..もうダメですね頭角を現す前の明け3歳馬の名前を聞いても全然わからん。
とりあえず堀厩舎のサーベラージュが強いらしいですね。
果たしてヴィクトワールピサ産駒にそんな大物が?
キャラ的にはホープフルSでイン突き2着マイネルスフェーンかな。
アサギリジョーもちょっと気になってる。
あとは中京メイン・知立特別のシゲルノコギリザメもお忘れなく。
叩き3走目、現状ベストと思われる1400mで一変を。
コメント