昨日は久々にワイン1本開けたら盛大に寝落ちしていた様子..
ちゃうねん、やっと仕事がトンネル抜けた感じがしたから、ついつい..
そら(体力的に弱っていたところで酔ったら)そう(ソファで爆睡)なるよ。

本日は阪急杯に参戦。
中山記念はオッズ見てあきらめたw
ドゥラメンテの評価が見事に微妙で..これは見るレースでいいや。
ちなみに買うならロゴタイプ−リアルスティールが本線と考えてました。

阪急杯はとりあえずイン先行馬から順に買えばいいはず。
逃げ馬の直後、ラチ沿いからちょろっと脚を使えば圏内のイメージ。
良馬場ならそこから大ブレすることはないでしょう。


● 結論
◎ ミッキーラブソング
○ ブラヴィッシモ
▲ ミッキーアイル
△ マイネルアウラート
△ レッツゴードンキ
△ ダノンシャーク
△ ケントオー

橋口厩舎のラストを飾るミッキーラブソング
1200mでずっと忙しい競馬に手こずっていたが、
少し距離を延ばしたことで安住の地を見つけた。
京都金杯でも崩れず踏ん張ったが、恐らくベストは1400m。
ワンペースで流れる方が良さそう。
4角5番手までならそこから押し切れる。

ブラヴィッシモは重賞ではまだ足りない気もするけど、
この好枠があと押ししてくれる。
オリービンとかレッドオーヴァルを圏内に持ってくる川田騎手の伏兵要注意レース。
かつての神童ミッキーアイルも普通の強い馬レベルに。
もはやマイルだと及ばないくらいだが、1200〜1400mならどうにかこうにか。

このコースで勝ちクラのあるマイネルアウラートの粘り込み、
キョウエイマーチになれるかの境目レッツゴードンキ
ここ数戦は全部言い訳できるダノンシャーク
すべてを飲み込む大外からのケントオーまで。