2016年の大きな楽しみのひとつでもある、モーリスの続編。
どうやらドバイ遠征は自重するらしいですね。
香港遠征の疲れが十分に取れていないとか。
うん、これでいいと思います。無理はよくない。

しかしどれだけ便利な世の中になっても、
生き物にとって長距離の移動が負担になるのは変わらず。
ついつい春はドバイ、それで秋は欧州でどうのこうのと期待してしまいますが、
そんなに簡単なものではありません。

春は安田記念が目標とのことですが、
もしかしたらそこまでの調整もうまく運ばない可能性だってあります。
せっかく大きな夢を見させてくれるだけの存在ですから、
どうか順調に事が進むことを願っています。


京都記念は今年も見に行ってもよかったのですが、
ガンバ大阪の新スタこけら落としマッチがあるのでパス。
これは仕方ありませんわ。

■注目レース注目馬/2月14日
・ 京都10R:すばるS
ダートのOP特別は新キャラの台頭も楽しみだけれど、
いつものおなじみメンバーの集まりというのも楽しい。
グレイスフルリープニシケンモノノフ
ゴーイングパワー、そしてレッドアルヴィス
このへんの方々が新勢力の壁として立ちはだかる構図はいいね。

・ 京都11R:京都記念(G2)
G1馬もいるけれど、
どちらかといえば今年は「これからの飛躍」がテーマになりそうなメンバー。
ワンアンドオンリーはドバイを見据えているらしいけれど、
あまり無理はなさらないほうが..という心境。
器用さでヤマカツエース
決め手でレーヴミストラル
すでに今年、重賞を取っている4歳キングカメハメハ産駒が人気を分け合う形になりそう。
G2なら出番がありそうなアドマイヤデウス
有馬記念でもいい脚を使っていたトーセンレーヴも気になる。
うーむ、難解。
年間スケジュール的には買いレースなんですが、
ちょっと的が絞れないので見送ることにしました。

・ 東京04R:3歳新馬
ついに大当たりを引いたっぽいサトノ軍団だが、
今週も2億円のサトノケンシロウがデビュー。
母はマジックストーム、そうラキシスやサトノアラジンの弟。
この時期までデビューがズレ込んだが、仕上がりはどんなものか。
意地でも外国人騎手を乗せてきそうなプロフィールだが、
鞍上には武豊騎手。ふむ。

・ 東京11R:共同通信杯(G3)
さあ今週はハートレースマートオーディンか。
順調に引き継がれていく、クラシックへのバトン。
まさかここで落っことすようなことはないと思うが..
実はちょっと馬券的妙味があるかもしれない。
狙いが定まったら馬券を買います。ニヤリ。

・ 小倉11R:門司S
冬の小倉ダ1700mの準OP戦は、
ハイペースをゴリゴリと押し切るスピード馬が強いイメージ。
雨が降るとなおさら。
連闘ではるばる小倉へ赴くノボバカラのチャンスである。