僕はタタミの上で布団を敷いて寝てる派なんですが、
その敷き布団がだいぶヘタってきましてね。
寝ていると尾てい骨が痛いし、寝返りを打てば今度は腰の骨に当たるしで、
なかなかの苦痛だったわけです。
それで布団屋さんに行ってみると、
最近はアレなんですねマットレスが主流になりつつあるんですね。
ネイマールとかカズが選んだやつとか。
寝てみると確かに気持ちいい。
柔らかすぎず、ほどよいクッション感。
干したりしなくてもいいらしい。しかも10年くらいは耐久性あり。
しかし税込だと40,000円くらいする。
必要なのは奥さんのと含め2つ。ぐぬぬ..
ということでネイマールとは合意に至らず、
従来型のふとんを7,000円ほどで購入w
しかし新品は気持ちいいですね、旅館で寝てるみたいですわ。
その敷き布団がだいぶヘタってきましてね。
寝ていると尾てい骨が痛いし、寝返りを打てば今度は腰の骨に当たるしで、
なかなかの苦痛だったわけです。
それで布団屋さんに行ってみると、
最近はアレなんですねマットレスが主流になりつつあるんですね。
ネイマールとかカズが選んだやつとか。
寝てみると確かに気持ちいい。
柔らかすぎず、ほどよいクッション感。
干したりしなくてもいいらしい。しかも10年くらいは耐久性あり。
しかし税込だと40,000円くらいする。
必要なのは奥さんのと含め2つ。ぐぬぬ..
ということでネイマールとは合意に至らず、
従来型のふとんを7,000円ほどで購入w
しかし新品は気持ちいいですね、旅館で寝てるみたいですわ。
*
■注目レース注目馬/2月13日
・ 京都11R:洛陽S
昨年まではフェブラリーSの裏番組だったと思うが、1週前倒し。
最近どうも気になるのがケントオー。
マイナーな勝負服、西橋厩舎、そして名前。
20年くらい前からやってきたかのような、古風なキャラである。
ダンスインザダーク×トウカイテイオーという血統も渋い。
それにしてもここ最近の覚醒ぶりは謎。
初勝利は昨年6月。
そこから別に休養を経ているわけでもなくコンスタントに使われているのに、
ここ4戦で3勝と急上昇。
しかも33秒台の脚をバンバン使ってのオープン入り。
どこまで行けるか楽しみですわ。
・ 京都12R:4歳上1000万下
バンドワゴンが帰ってきたぞー。
イスラボニータやワンアンドオンリーの同世代。
無事ならどうなっていたかの世界線を覗いてみたい。
それくらい、デビュー当初のパフォーマンスは秀逸だった。
さすがに2年も休むと劣化も否めまい、
今から多くを望むのは難しいと思うが..
・ 東京08R:春麗ジャンプS
エイコーンパスが松田博厩舎で走るのも最後..
なんて前走の時に書きましたけど、もう一鞍ありましたわ!
障害の番組が頭に入ってない証拠。
有終の美はここで。
・ 東京11R:クイーンC(G3)
2歳女王メジャーエンブレムが早くも始動。
牡馬もそうですけど、
純正トライアルを無視する傾向は強まっていくんでしょうか。
気性的にはかなり前向きちゃんなので、
昔のクイーンCみたいに前傾ラップになったら崩れたりもしそうですが、
最近はなかなか..
フェアリーSを逃げ切ったビービーバーレルが標的になると、
ヒモに差し馬を連れてくるパターンかもしれませんね。
それからルフォールがようやく2戦目。
あえて重賞にぶつけてくるのは自信の表れかそれともエイヤーの心境かw
期待はしている。
・ 小倉11R:帆柱山特別
ホッコーサラスター、懐かしい。
そういえばヨハネスブルグ旋風って一瞬でしたな。
昨年は函館・札幌を中心に使われたように、
滞在じゃないとダメなのかもしれない。
確かにイレ込みはキツそうなタイプ。
■注目レース注目馬/2月13日
・ 京都11R:洛陽S
昨年まではフェブラリーSの裏番組だったと思うが、1週前倒し。
最近どうも気になるのがケントオー。
マイナーな勝負服、西橋厩舎、そして名前。
20年くらい前からやってきたかのような、古風なキャラである。
ダンスインザダーク×トウカイテイオーという血統も渋い。
それにしてもここ最近の覚醒ぶりは謎。
初勝利は昨年6月。
そこから別に休養を経ているわけでもなくコンスタントに使われているのに、
ここ4戦で3勝と急上昇。
しかも33秒台の脚をバンバン使ってのオープン入り。
どこまで行けるか楽しみですわ。
・ 京都12R:4歳上1000万下
バンドワゴンが帰ってきたぞー。
イスラボニータやワンアンドオンリーの同世代。
無事ならどうなっていたかの世界線を覗いてみたい。
それくらい、デビュー当初のパフォーマンスは秀逸だった。
さすがに2年も休むと劣化も否めまい、
今から多くを望むのは難しいと思うが..
・ 東京08R:春麗ジャンプS
エイコーンパスが松田博厩舎で走るのも最後..
なんて前走の時に書きましたけど、もう一鞍ありましたわ!
障害の番組が頭に入ってない証拠。
有終の美はここで。
・ 東京11R:クイーンC(G3)
2歳女王メジャーエンブレムが早くも始動。
牡馬もそうですけど、
純正トライアルを無視する傾向は強まっていくんでしょうか。
気性的にはかなり前向きちゃんなので、
昔のクイーンCみたいに前傾ラップになったら崩れたりもしそうですが、
最近はなかなか..
フェアリーSを逃げ切ったビービーバーレルが標的になると、
ヒモに差し馬を連れてくるパターンかもしれませんね。
それからルフォールがようやく2戦目。
あえて重賞にぶつけてくるのは自信の表れかそれともエイヤーの心境かw
期待はしている。
・ 小倉11R:帆柱山特別
ホッコーサラスター、懐かしい。
そういえばヨハネスブルグ旋風って一瞬でしたな。
昨年は函館・札幌を中心に使われたように、
滞在じゃないとダメなのかもしれない。
確かにイレ込みはキツそうなタイプ。
コメント