ここ数日は少し手ぬるくなってきたものの、梅雨明けからずっと酷暑でしたね。
Jリーグが中断していたこともあって比較的ヒマな週末もあったんですけど、
さすがにこの暑さではロングライドは危険ということで、
最近は近所の柳谷観音で坂路調教を重ねております。

ロードバイクを買ってから早くも3年が経とうとしており、
自分なりにどういう楽しみ方ができるかが見えてきた頃です。
周りの環境にも恵まれ、
買った当初に比べれば遠出や山越えなどアクティブな楽しみが広がりました。
その一方で未だにフラペをこよなく愛するなど、
速く走りたい、より快適に走りたいという欲求は、
自分の中にはあまり芽生えないまま。
そんなこともあって、
自転車本体に対するグレードアップにはさほど費用を投じずに済んだのですが..

ある日、突然こんなことを言い出したのである。


何がキッカケだったのかはよく覚えていない。
もしかしたらツール・ド・フランスを見ていてそう思ったのかな。
カッコいいジャージで走りたいなと。
ただ、持ってるジャージが自分の好みとはちょっと合わないことに気付いたらしい。

今さら。



そうそう、こういうのね。
ならばTOKYO WHEELSの店舗で実物を見に行こう、ということで足を運んだ。

そこで出会ったのが、今回お買い上げたコレ。

■STEM DESIGNのボーダーサイクルジャージ2
jersey


初めて手に取った瞬間の感動は今も覚えている。「うわ〜なにこれ〜」である。
まさに探していた理想とも言えるデザイン。
サイクルジャージとしての機能を備えつつ、
カジュアルでゆるく着こなせるスタイル。すばら。

だがさすがに即決できる判断力はなく、その日は持ち帰り案件とした。

こうなってしまってはもう向こうのペースである。
仕事中でも電車の中でも、スキあらばTOKYO WHEELSのサイトを見つめてしまう。
まるで楽器屋のショーウインドウに飾ってあるバイオリンを見つめる少女のようだ。
だが、この子の場合であれば、
「お嬢ちゃん、これが気に入ったのかい?特別にサービスしてやるよ」
なんて優しく声をかけてくれる店主が現れるものだが、
残念ながら僕の場合グズグズしていたら欠品するだけだ。
なのでエイヤーで買った。
お揃いのソックスもセットで買った。ああ何てすがすがしい。

しかし、しかしである。

せっかくジャージを新調したのだから、
その周りもコレの良さを最大限に引き出せるコーディネートにせねばならない。
そもそも僕が今、使っているメットやグローブは、
自転車を買った当時「1日でも早く通勤に使いたい!」という想いで、
ちゃちゃっと見繕った思い入れゼロの品ばかり。
メットなんか差し色が赤ですからね。
せめて自転車のフレームの色との相性くらいは考えればよかったのに。

なので一式リニューアルした。

■GIROのグローブ
glove

手に対するフィット感がすごい。
これから何度も汗だくにさせてしまうと思うけど、よろしく。

■GIROのヘルメット
helmet

本当はASPECTってのが欲しかったんだけど予算の関係で自重。
※試着してみたらMだと小さいしLだと大きかった
あまりとんがってない、丸いデザインとマットな色調が気に入っている。

■rin projectのシューズ
shoes

これはセール中だったのでお買い上げた。当然SPDではないw
軽くて通気性がよくて、あとは普段使いもできるユーティリティプレイヤー。

あとは写真はないけどレーパンもボントレガーで買いました。
今のは確かamazonで買った、どこの何かもわからんヤツだったのでw



これでようやくなれたのだ、完全体に....!
欲を言えばキリがないけど、なかなかいい感じに仕上がったと思う。
近所を走るだけではもったいないので、まだ一度も使えていない新ジャージ。
早くデビューさせたいのでみんなでどこか行きましょう。