ゴール前は久々にアツくなりましたわ..
差していたら大当たりだったんですけどね、ええ。

>8月16日
● 札幌11R エルムS
■レース結果 (netkeiba)
予想エントリ: 【予想■エルムS】老兵◎グレープブランデーの奮起に期待
【投資:1,500円 回収:1,460円=馬連△◎1,460円×100

● ラップタイム
6.8 - 11.0 - 11.8 - 12.3 - 12.1 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 13.3 = 103.0 (av. 12.1)

先行争いはだいたい予想通りの形。
注文をつけていったのがエーシンモアオバー、
それをアウヤンテプイ、グレープブランデーが追いかける形で、
クリノスターオーはやや追っつけながらのポジション取り。
割とスンナリと序列は決まった。
そしてジェベルムーサがバックストレッチで動いたのも当初の見立て通り。

● 3角からの攻防
ジェベルムーサが被せてきたところで、
クリノスターオーは前に出られまいと応戦するも反応が鈍く後退。
逃げるエーシンモアオバーとの差もジワジワと開いてしまう。
一方でイン3番手を確保していたグレープブランデーは経済コースで息を潜め、
直線での逆転に備える形。
抜群の手応えで先頭に立つジェベルムーサ。
一時は楽勝にも映ったが、さすがに先に脚を使った分だけ最後は鈍り気味。
そこにグレープブランデーが急追を見せ2頭が並んだところがゴール。

● ひとことメモ
・ 1着 △ジェベルムーサ
必殺マクリで北海道3連戦を重賞制覇で締めくくった。
一時は終わった馬というイメージさえ抱きつつあったが、
戦績を見れば昨夏のスランプを除けば全然終わってない。むしろ始まった。
この戦法が岩田騎手とも相性がいいのだろうが、
広いコースに替わると乗りづらそうなのが悩ましい。交流競走なら無双か。

・ 2着 ◎グレープブランデー
善戦。ルメールも完璧に乗ってくれました。
ああいう形になると斤量差が堪えますが、それは言ってはならぬこと。
よく頑張ってくれました。
後ろからじゃノーチャンスだと思っていたので、
好発から逃げ馬の直後を取ってくれた時点で何とかなりそうな気はしました。
最後ひっくり返してくれれば単勝と馬単が入ってヒャッフーだったんですけどね。

・ 3着 ×エーシンモアオバー
しぶとい。色んな意味で。
テンにズブさを見せずに行けたこと。競り合わずに済んだことが大きいですね。
まだまだ空き巣の交流競走なら稼げるでしょうし、馬主孝行です。

・ 4着 ○クリノスターオー
言わんこっちゃない(得意げ)。
勝ち馬に来られた時点で嫌気が差したか、反応がなかった。
ああいう馬ですし、たまにこういうポカがあるのも仕方ないです。
惜しむらくは1角でもう一つ前のポジションを取って、ロスなく運びたかったですね。
アウヤンテプイやウルトラカイザーが意外に速くて、内に潜り込めなかった。
マクリより前にこちらからレースを作っていく形を取れれば結果は違ったかも。