文化の日といえばJBC。
今年は盛岡で開催されましたが、
クラシックを制したのはフェブラリーSの勝ち馬コパノリッキー。
帝王賞2着以来の実戦でしたが、危なげのない逃げ切り勝ちでした。

この馬の時代がやって来たんですかね。
初G1が最低人気でのものだっただけにやや半信半疑。
今回も1番人気をクリソライトに譲り3番人気での勝利でした。
かしわ記念も勝ちましたしすっかりこの路線に主役に。
ワンダーアキュートやホッコータルマエらを問題なく退けたことで、
その覇権交代も具現化してきたように思います。

ホッコータルマエはドバイ遠征以来。
海外であれだけボコボコにやられると立て直しも難しそうで、
1秒近くの差をつけられての敗戦は今後にも影を落としそう。
ベストウォーリアはマイル路線に専念するでしょうね。

スプリントは古豪ドリームバレンチノが勝利。
混戦模様をしっかり持っていくあたりが岩田康誠クオリティですね。
レディスクラシックもサンビスタを勝利に導いており、
2勝の固め打ちとなりました。
しかしサンビスタといえばD.バルジューと縁のある馬なんですが、
このままだと再コンビ結成は難しいかもしれませんね..