◆東京11R アルテミスS
◎ レッツゴードンキ
○ フローレスダンサー
▲ シングウィズジョイ

例年同様、引き締まったペースで流れた札幌2歳Sで、
最後までガス欠せず3着に踏ん張ったレッツゴードンキの実力はなかなか。
新馬戦では全く戦況の違うスローペースながら、
馬なりのままサクッと抜け出したあたり機動力も持ち合わせたタイプと見ていい。
東京コース、マイル戦は初めてだが普通に走れば対応できる。
ゲートをボコっと出てしまうのが心配な材料ではあるが、
二の脚はそこそこ速いようなのでポジションもそこまでおかしなことにはなるまい。

フローレスダンサーは1戦1勝ながら血統的背景からも期待が大きい一頭。
陣営が早々にC.ルメールを確保したのもその現れといえるだろう。
新馬戦はラスト50mそこそこしか脚を使っておらず、まだ奥の深さを秘めているはず。
牝馬を手がければ間違いのない陣営に行く末を託す。

野路菊Sで牡馬相手に善戦のシングウィズジョイはタメてキレるタイプでいいだろう。
好枠を利して馬群の間を抜けてくるイメージ。

事前に買おうと思っていた3頭が見事に内枠に入りちょっと困惑しているが、
この中から勝ち馬は出るんじゃないかと見ている。
シャルール、トーセンラーク、テンダリーヴォイスあたりも気にはなったが....

馬券は馬連◎○▲BOXと単勝◎○でどうにか。