6月5日
◇東京11R 安田記念
■レース結果(netkeiba)
予想エントリ:【安田記念予想[単複馬券予定]】◎ダノンヨーヨー
【投資:1,500円 回収:0円】

■馬券
110605TKY11_1

110605TKY11_2


3歳馬の安田記念優勝というのが、未だに信じられない。
リアルインパクトが大きな仕事を成し遂げた。
NHKマイルCでは、同期のグランプリボスに完敗を喫しながらも、
初めてとなった古馬との対戦で完勝。

例年に比べて、古馬勢の陣容はやや手薄だったかもしれないが、
それでもこの時期に3歳馬が並居る古馬たちを負かすのは簡単なことではない。
ディープインパクト産駒はオークス、日本ダービーでことごとく苦戦を強いられながら、
「初年度から安田記念勝ち馬を輩出」というとんでもない記録を樹立。
改めて、種牡馬としても非凡なスタートを切ったと言えるだろう。

GI昇格後、初めて3歳馬が安田記念を勝ったことにより、
来年以降も「NHKマイルC→安田記念」のローテが流行するのはほぼ間違いないだろう。
もしかしたら、今後同じようなケースで3歳の勝ち馬が次々と現れるかもしれないし、
逆にこれがレアケースなのだとしたら、リアルインパクトの偉業はますます際立つことに。



☆アパパネは6着。
個人的にはこんなもんかなと。
ヴィクトリアマイル優勝時には、
これは安田記念でも十分に好勝負になると思ったが、
日が経つにつれ、激走の反動の方が心配になってきたもんで。
それに、押し出されるように1番人気に支持されてたのもしっくり来なくて。

ただ、それを言うなら◎ダノンヨーヨーの2番人気にも違和感を覚えるべきよな。
今季2戦して勝っていないのに、
昨年秋のマイルCS2着が祭り上げられるように評価されて。
あのレース、エーシンフォワードもゴールスキーもその後は未勝利で、
時計こそ派手だったもののレベル的にどうだったんだろうという思いがある。