◇阪神10R 朝日チャレンジC
■レース結果(netkeiba)
予想エントリ:【朝日チャレンジC予想】◎キャプテントゥーレ
◎キャプテントゥーレが復活の重賞制覇。
1年以上の休養を経て、わずか2戦目で結果を出せたのは陣営ともども称賛に値する。
しかしこの程度ではGI戦線を揺るがすのは難しそうだ。
スローペースから好位抜け出しのパターンがハマったのはデイリー杯2歳Sや皐月賞と同様。
それでいて外から追い込んできたブレイクランアウトにあわや交わされそうになるシーンもあった。
もちろん、上がり3F34.5秒の展開では追い込み馬に出番がないのも当然。
距離適性や実績からも、秋の最大目標は天皇賞ということになるだろうが、
そこでウオッカあたりと互角に渡り合えそうにない。
NHKマイルC、日本ダービーの連続凡走でオーラが消えかかっていたブレイクランアウトが2着。
早々に失脚していくのかと思いきや、よくぞ持ち直してきた。
得意のスローペースになったとはいえ、持ち前の瞬発力が古馬にも通用するところを証明。
今後のレースの選択が難しいように思うが、
たぶん関東馬だし東京に自信があるであろうことを考えると毎日王冠でしょう。
ちょっと敷居は高そう。
・・・・・・
岩田康誠との新コンビに期待が集まったベッラレイアは6着。
阪神2000mでこのスローペースだと差すのは至難の業。
外を回さず馬群を狙った判断は悪くなかったと思うが、
うまく進路を確保できず不完全燃焼に終わった。
力を出し切っての敗戦ではないが、
そもそも力を出し切るための条件が厳しいタイプ。
ちょっと衰えが感じられなくもありません。
今週は5歳牝馬が大活躍だったんですけどもね。
■レース結果(netkeiba)
予想エントリ:【朝日チャレンジC予想】◎キャプテントゥーレ
◎キャプテントゥーレが復活の重賞制覇。
1年以上の休養を経て、わずか2戦目で結果を出せたのは陣営ともども称賛に値する。
しかしこの程度ではGI戦線を揺るがすのは難しそうだ。
スローペースから好位抜け出しのパターンがハマったのはデイリー杯2歳Sや皐月賞と同様。
それでいて外から追い込んできたブレイクランアウトにあわや交わされそうになるシーンもあった。
もちろん、上がり3F34.5秒の展開では追い込み馬に出番がないのも当然。
距離適性や実績からも、秋の最大目標は天皇賞ということになるだろうが、
そこでウオッカあたりと互角に渡り合えそうにない。
NHKマイルC、日本ダービーの連続凡走でオーラが消えかかっていたブレイクランアウトが2着。
早々に失脚していくのかと思いきや、よくぞ持ち直してきた。
得意のスローペースになったとはいえ、持ち前の瞬発力が古馬にも通用するところを証明。
今後のレースの選択が難しいように思うが、
たぶん関東馬だし東京に自信があるであろうことを考えると毎日王冠でしょう。
ちょっと敷居は高そう。
・・・・・・
岩田康誠との新コンビに期待が集まったベッラレイアは6着。
阪神2000mでこのスローペースだと差すのは至難の業。
外を回さず馬群を狙った判断は悪くなかったと思うが、
うまく進路を確保できず不完全燃焼に終わった。
力を出し切っての敗戦ではないが、
そもそも力を出し切るための条件が厳しいタイプ。
ちょっと衰えが感じられなくもありません。
今週は5歳牝馬が大活躍だったんですけどもね。
コメント