秋の阪神開催でございます。
ぼちぼち厩舎の「エース級」として期待される2歳馬がヴェールを脱ぐ頃で、
新馬戦の雰囲気もどこか華やかに感じられます。
ちなみに今週、阪神競馬場で行われる新馬戦は3鞍。
土曜3R(ダート1400m)はちょっとよくわかりませんが、
4R(芝1400m)は前評判の高い馬がぞろぞろ。
・アドマイヤサーフ(須貝尚介厩舎がアドマイヤをやるの??)
・トーワテレサ(アドマイヤマックス×トーワトレジャーの厩舎ゆかりの血)
・ハートフルボディ(音無秀孝厩舎が密かに疎遠気味の武豊起用)
・ベストクルーズ(千代田牧場の名牝から松田博資厩舎へ)
・ラナンキュラス(ファレノプシス仔@矢作芳人厩舎)
こんなところです。これは楽しみですよね。
中でも注目はラナンキュラス。
早くから陣営の期待のほどが聞かれており、デビューを待ちこがれていました。
今季の矢作厩舎の2歳馬はキョウエイアシュラ、モズがオープン入りを果たしており、
ますます勢いに乗れるかという点でも注目。
もう一丁。こちらは日曜4R(芝1600m)。
いかにも大物チックな駒が出てきそうな条件。
・グリューネワルト(シェーンヴァルトの半弟で父はスペシャルウィーク)
・ポリッシュアップ(皐月賞馬ノーリーズンの下。おなじみの血統)
・モーレツ(小田切有一軍団からも一頭出陣。モットヒカリヲの仔)
ここはポリッシュアップが人気を集めそう。
池江泰郎厩舎のクラシック最終世代の一頭ということもあって、期待されているようです。
・・・・・・
まばゆい未来が待ち受ける2歳の新馬戦とは対照的に、
崖っぷちの戦いが繰り広げられるのも秋の阪神開催。
まだ勝ち星のない3歳馬が生き残りをかける「スーパー未勝利」。
これまで通算5戦以下のキャリアの馬か、
あるいは前走5着以上の成績の馬しか出走することはできず、
しかも出走できるのはわずか1回。
まさに「ラストチャンス」である。
勝ち味に遅く惜敗が続いている馬、
素質がありながらもデビューが遅れ実戦経験に乏しい馬、
それぞれの陣営は何としても勝たせたい一心だろう。
新潟では土日で6鞍と未勝利フェスティバル状態だが、
(日曜の芝2400m戦が5頭未満のエントリーで中止になったらしいが)
阪神で行われるのは土日で3戦。
■土曜2R(芝1600m)
・ダイシンモード(ダイシンプランの妹。2戦目で初芝)
・タケカジョウオー(先手を取るも惜敗が続く)
■土曜5R(ダート1800m)
・タガノバロナーク(松山弘平とのコンビで3着続き。もうひと頑張り)
・ツルマルノホシ(砂替わりで内容一変)
■日曜5R(ダート1400m)
・シャア(小倉でマクリ失敗続いた。距離短縮で)
このあたりが有力になってくるでしょう。
華やかな2歳新馬戦と、崖っぷちの3歳未勝利戦。
どちらも見ごたえのあるレースになること間違いなしだ。
ぼちぼち厩舎の「エース級」として期待される2歳馬がヴェールを脱ぐ頃で、
新馬戦の雰囲気もどこか華やかに感じられます。
ちなみに今週、阪神競馬場で行われる新馬戦は3鞍。
土曜3R(ダート1400m)はちょっとよくわかりませんが、
4R(芝1400m)は前評判の高い馬がぞろぞろ。
・アドマイヤサーフ(須貝尚介厩舎がアドマイヤをやるの??)
・トーワテレサ(アドマイヤマックス×トーワトレジャーの厩舎ゆかりの血)
・ハートフルボディ(音無秀孝厩舎が密かに疎遠気味の武豊起用)
・ベストクルーズ(千代田牧場の名牝から松田博資厩舎へ)
・ラナンキュラス(ファレノプシス仔@矢作芳人厩舎)
こんなところです。これは楽しみですよね。
中でも注目はラナンキュラス。
早くから陣営の期待のほどが聞かれており、デビューを待ちこがれていました。
今季の矢作厩舎の2歳馬はキョウエイアシュラ、モズがオープン入りを果たしており、
ますます勢いに乗れるかという点でも注目。
もう一丁。こちらは日曜4R(芝1600m)。
いかにも大物チックな駒が出てきそうな条件。
・グリューネワルト(シェーンヴァルトの半弟で父はスペシャルウィーク)
・ポリッシュアップ(皐月賞馬ノーリーズンの下。おなじみの血統)
・モーレツ(小田切有一軍団からも一頭出陣。モットヒカリヲの仔)
ここはポリッシュアップが人気を集めそう。
池江泰郎厩舎のクラシック最終世代の一頭ということもあって、期待されているようです。
・・・・・・
まばゆい未来が待ち受ける2歳の新馬戦とは対照的に、
崖っぷちの戦いが繰り広げられるのも秋の阪神開催。
まだ勝ち星のない3歳馬が生き残りをかける「スーパー未勝利」。
これまで通算5戦以下のキャリアの馬か、
あるいは前走5着以上の成績の馬しか出走することはできず、
しかも出走できるのはわずか1回。
まさに「ラストチャンス」である。
勝ち味に遅く惜敗が続いている馬、
素質がありながらもデビューが遅れ実戦経験に乏しい馬、
それぞれの陣営は何としても勝たせたい一心だろう。
新潟では土日で6鞍と未勝利フェスティバル状態だが、
(日曜の芝2400m戦が5頭未満のエントリーで中止になったらしいが)
阪神で行われるのは土日で3戦。
■土曜2R(芝1600m)
・ダイシンモード(ダイシンプランの妹。2戦目で初芝)
・タケカジョウオー(先手を取るも惜敗が続く)
■土曜5R(ダート1800m)
・タガノバロナーク(松山弘平とのコンビで3着続き。もうひと頑張り)
・ツルマルノホシ(砂替わりで内容一変)
■日曜5R(ダート1400m)
・シャア(小倉でマクリ失敗続いた。距離短縮で)
このあたりが有力になってくるでしょう。
華やかな2歳新馬戦と、崖っぷちの3歳未勝利戦。
どちらも見ごたえのあるレースになること間違いなしだ。
コメント