◇札幌9R 札幌日経オープン
■レース結果(netkeiba)
予想エントリ:【複勝コロガシ/札幌日経オープン予想】◎ホクトスルタン
【投資:6,400円 回収:0円】
■馬券
※ショックのあまり馬名入りキャプチャを保存し忘れてしまいますた
今回は4コロ目で撃沈しました。
しかしなぜなのでしょう、
前回のスリーオリオンの時もそうでしたが、
なぜ沈む時はヤツら揃いも揃って4着なのでしょう。
嫌がらせとしか思えません。
◎ホクトスルタン、果敢な先行策も及ばず4着。
08年春の天皇賞4着馬の実力は、まだ戻ってきていませんでした。
レース内容自体は極めてスムーズ。
外枠から好発を決めてハナを奪うと、
気がかりだったドリームサンデー、ドリームフライトといった同型も控えてくれて、
マイペースの単騎逃げに成功。
2周目4角までは非常に楽な手応えに映り、
逃げ切りも期待できそうな雰囲気でした。
ところが昨年のステイヤーズS勝ち馬エアジパング(59kg!)に交わされると、
ゴール前で完全に脚色が鈍ってしまい、
ブラックアルタイルさらには2番人気ナリタキングパワーにも捕まってしまった。
3着との着差は半馬身とわずかなものでしたが、
残り100mくらいの時点で「こりゃまずいな」と敗戦(=4着以下)を覚悟しました。
結果は失敗に終わりましたが、
この選択は決して間違っていたとは思いません。
中途半端な「思い入れ」を絡めたのは誉められたものではありませんし、
復活している「だろう」という不確定要素を振り切ったのも賢いとは言えません。
ただ、少しくらいは不安を抱えている馬でないと格安配当ばかりになってしまいますし、
実際ホクトスルタンのオッズ的も2倍に迫る高配当。
これなら思い切って勝負に出る価値もあったと思うんです。
こないだのスリーオリオンは守りに入りながら負けてしまった感じでしたが、
今回は攻めの姿勢を崩さずに勝負できてよかったのではないかと。
少し前まで「複勝コロガシは続けることが大事」みたいなことを言うてた気がするし、
ちょっと矛盾してるようにも思いますけれど、
どうせ負けるなら積極的にね。
「切られても、前に倒れろ」ってやつです。
さあ、今週また出直そう。
■レース結果(netkeiba)
予想エントリ:【複勝コロガシ/札幌日経オープン予想】◎ホクトスルタン
【投資:6,400円 回収:0円】
■馬券
※ショックのあまり馬名入りキャプチャを保存し忘れてしまいますた
今回は4コロ目で撃沈しました。
しかしなぜなのでしょう、
前回のスリーオリオンの時もそうでしたが、
なぜ沈む時はヤツら揃いも揃って4着なのでしょう。
嫌がらせとしか思えません。
◎ホクトスルタン、果敢な先行策も及ばず4着。
08年春の天皇賞4着馬の実力は、まだ戻ってきていませんでした。
レース内容自体は極めてスムーズ。
外枠から好発を決めてハナを奪うと、
気がかりだったドリームサンデー、ドリームフライトといった同型も控えてくれて、
マイペースの単騎逃げに成功。
2周目4角までは非常に楽な手応えに映り、
逃げ切りも期待できそうな雰囲気でした。
ところが昨年のステイヤーズS勝ち馬エアジパング(59kg!)に交わされると、
ゴール前で完全に脚色が鈍ってしまい、
ブラックアルタイルさらには2番人気ナリタキングパワーにも捕まってしまった。
3着との着差は半馬身とわずかなものでしたが、
残り100mくらいの時点で「こりゃまずいな」と敗戦(=4着以下)を覚悟しました。
結果は失敗に終わりましたが、
この選択は決して間違っていたとは思いません。
中途半端な「思い入れ」を絡めたのは誉められたものではありませんし、
復活している「だろう」という不確定要素を振り切ったのも賢いとは言えません。
ただ、少しくらいは不安を抱えている馬でないと格安配当ばかりになってしまいますし、
実際ホクトスルタンのオッズ的も2倍に迫る高配当。
これなら思い切って勝負に出る価値もあったと思うんです。
こないだのスリーオリオンは守りに入りながら負けてしまった感じでしたが、
今回は攻めの姿勢を崩さずに勝負できてよかったのではないかと。
少し前まで「複勝コロガシは続けることが大事」みたいなことを言うてた気がするし、
ちょっと矛盾してるようにも思いますけれど、
どうせ負けるなら積極的にね。
「切られても、前に倒れろ」ってやつです。
さあ、今週また出直そう。
コメント