ようやく春らしくなってきた。地球よありがとう。
でもどうせまた寒くなったりするんでしょ?
お手柔らかにお願いしますよ。

ウキウキしながら迎えるチューリップ賞である。
昨年のソウルスターリングみたいな例もあるけれど、
それでも桜花賞の最重要王道トライアル。
しっかり見ておかなければならない。

阪神JFの上位3頭が揃って出てくるのも珍しいケースである。

あれよあれよという間に無傷の3連勝で2歳女王の座に就いたラッキーライラック。
決して勝ち方は派手ではないのだが、
スキのないレース運びで確実に結果を残してきた。
同じオルフェーヴル産駒でも、
阪神JFで折り合いを欠いたロックディスタウンとは対照的な性格。
ここも崩れるシーンは想像しづらい。

リリーノーブルも展開に左右されない脚質で、
本番を見据えてあれこれ試行錯誤できる立場でもある。
それこそかつてダイワスカーレットがウオッカの脚を測るために負けたような、
川田騎手と石橋脩騎手、
同世代の2人によるトライアルらしい駆け引きが見られれば楽しみも増す。


一方、阪神JF3着のマウレアはクイーンCで5着に敗れたため、
ここで権利を取らないと桜花賞出走が危ぶまれる。
たった一回の失敗で崖っぷちに追い込まれる、
桜花賞戦線の厳しさを思い知らされる足跡。

そして初コンビを組む武豊騎手も、
現在のところ桜花賞で騎乗する予定の馬がおらず、
下手をすると不参加なんてことにもなりかねない。

ここは人馬とも桜花賞への切符狙いに全力である。

前走は結果的にハイペースを積極的に追走しすぎたのが仇になった感。
ディープインパクト産駒の長所を引き出しつつ、
確実に3着以内を捉えにいく乗り方であれば、
きっとじっくり構えての末脚勝負になるだろう。
そこでどれだけの脚が使えるか、
本番に出てくる前提で見ておこう。

戸崎騎手とはまた違うアプローチで、新しい一面が引き出される可能性も十分。